2024年11月21日
買い替え! 1
キャンプを始める前に購入したクッカー
かれこれ 6年前になる
そのころの購入条件は、テフロン加工で焦げ付かない
そしてお手頃価格
その他の機能については 全くこだわらなかった。
というより わからなかったと言った方が良いであろう
CAPTAIN STAG 価格は三千円代だったかと思う。
フライパン 鍋大小 の 3点セット
まだまだ現役なのだが ・・・・・・
問題発生
この写真でわかるでしょうか?
そいうです 蓋が 確実に締まらないのです。
本体が歪になっているせいもありますが 構造的 蓋が密閉しにくいタイプなのです。
最近流行りの 水蒸気調理も ちょっと不便です。
本当は ただ 新しいものが欲しいだけかも・・・・・・
ここから商品選択 購入までのプロセスが また 楽しいひとときであることは間違いありません。
色々な情報をネットで収集していましたが ほぼほぼこれかな! と目星をつけていました。
迷ったら これを買え
この言葉が決め手でした。
スノーピーク アルミパーソナルクッカー
マイナーチェンジして 価格は少々上がっていますが 相変わらずの人気商品
ユーザー評価を見ても これを買っておけば間違いないであろう
誰しもそう思うに違いない
あとは ポチりのタイミング!
少しでもディスカウントされたら 間違いなく購入したであろう
最近 水蒸気炊飯が気になっている
実際に 今持っている クッカーでも シュウマイとかを 蒸したりしている。
最近 気になるアイテム 戦闘飯盒2型
飯盒?
昔 キャンプかなんかで ご飯炊いた記憶が蘇ってくる。
あーーーーあれね
全く興味がわかない・・・・・が 結構 YouTubeで話題になっている。
トレンドに弱い 私
ちょっと覗いてみると
なんと なんと 超便利ではないか!
ここから 新たな クッカー探しが始まる。
ROTHCO ロスコ 戦闘飯盒2型
エバニュー(EVERNEW) アルミニウム 山岳飯盒弐型 EBY636
この辺りが 実績がある商品みたいだ!
ちょっと値段が 高いけど 予算的な折り合いがついたら買おうかな?
予算? 予算てなんだ!
まぁ ポチれば なんとかなるさ
最悪なのは 妥協して後悔することである。
過去に何度 後悔したことか?
さて今回 ポチったのがこちら
BUNDOK(バンドック)2合 飯盒 BD-922BK ブラック
いい感じ
なんと言っても 価格が安い
バンドックという メーカー品なので 心配はしていないが
ちょっと 塗装が雑なところはあるが 機能的には問題なさそうだ
●2合まで炊ける飯盒2型タイプ
●中ふたにはスリットがあり、本体に水を入れ、中ふたで水蒸気炊飯(1合)、湯煎、蒸し調理、水切りなどができます
●本体と中ふたで同時加熱調理が可能
●中ふたはお皿としても使え、蓋と中蓋を連結して使用できます
●炊飯時、水量の目安になる目盛り付き(本体2合目盛り、中蓋1合目盛り
※ 今回購入させていただいたアマゾンさんからお借りしています。
商品はすぐに届いた
価格は 上記2メーカーのものと比べて 半額程度
価格の魅力は勿論だが 他の商品と比べて 小ぶりなところである。
以前までは だいは小を兼ねると思っていたが 小はソロを助ける。
ご飯は 2合まで炊けるようであるが 実際は 1合でも多すぎる。
中蓋で 水蒸気炊飯すれば 0.5合炊けるのである。
実際に試してみると
中蓋に 0.5合をい入れて 水に浸します。
水の量がわからないので とりあえず 横線から 6分目程度としてみた。
ガスレンジで 中火の火のかけます。
すると 上蓋のとって部分から 変な炎が見られます。
なんと とって部分の塗装が燃えていました。
燃え尽きて 白くなっています。
15分ぐらい中火で・・・・・ちょっと気になるので 蓋を開けてみます。
まだ お米の上っ面に水が溜まっています。
確か ある動画で ぐらい 火にかけていたかも?
その後何度か 蓋を開けてみては 確認して
完成!
しばらく蒸します。
ちょっと水が多かったせいか 柔らかめのご飯が完成
うまい!
焦げもなく炊き上がりました。
最近 キャンプで ご飯をい炊く機会はなくなっています。
なぜか!
お米だけで お腹いっぱいになってしまうからです。
これからのキャンプ 色々と 水蒸気炊飯試してみたいと思います。
気になった点
1 蓋と中蓋の開け閉めが ややきついように感じました。
2 吊り下げハンドルが動きにくい
※ 取手の塗装が燃えましたが 使えば使うほど 外観のメッキは いい感じになるかと思います。
※昔は 赤子泣いてもフタとるな と言う格言がありますが 水蒸気炊飯は 何度蓋を開けても大丈夫です。
キャンプで実践するのが楽しみです。
では!
かれこれ 6年前になる
そのころの購入条件は、テフロン加工で焦げ付かない
そしてお手頃価格
その他の機能については 全くこだわらなかった。
というより わからなかったと言った方が良いであろう
CAPTAIN STAG 価格は三千円代だったかと思う。
フライパン 鍋大小 の 3点セット
まだまだ現役なのだが ・・・・・・
問題発生
この写真でわかるでしょうか?
そいうです 蓋が 確実に締まらないのです。
本体が歪になっているせいもありますが 構造的 蓋が密閉しにくいタイプなのです。
最近流行りの 水蒸気調理も ちょっと不便です。
本当は ただ 新しいものが欲しいだけかも・・・・・・
ここから商品選択 購入までのプロセスが また 楽しいひとときであることは間違いありません。
色々な情報をネットで収集していましたが ほぼほぼこれかな! と目星をつけていました。
迷ったら これを買え
この言葉が決め手でした。
スノーピーク アルミパーソナルクッカー
マイナーチェンジして 価格は少々上がっていますが 相変わらずの人気商品
ユーザー評価を見ても これを買っておけば間違いないであろう
誰しもそう思うに違いない
あとは ポチりのタイミング!
少しでもディスカウントされたら 間違いなく購入したであろう
最近 水蒸気炊飯が気になっている
実際に 今持っている クッカーでも シュウマイとかを 蒸したりしている。
最近 気になるアイテム 戦闘飯盒2型
飯盒?
昔 キャンプかなんかで ご飯炊いた記憶が蘇ってくる。
あーーーーあれね
全く興味がわかない・・・・・が 結構 YouTubeで話題になっている。
トレンドに弱い 私
ちょっと覗いてみると
なんと なんと 超便利ではないか!
ここから 新たな クッカー探しが始まる。
ROTHCO ロスコ 戦闘飯盒2型
エバニュー(EVERNEW) アルミニウム 山岳飯盒弐型 EBY636
この辺りが 実績がある商品みたいだ!
ちょっと値段が 高いけど 予算的な折り合いがついたら買おうかな?
予算? 予算てなんだ!
まぁ ポチれば なんとかなるさ
最悪なのは 妥協して後悔することである。
過去に何度 後悔したことか?
さて今回 ポチったのがこちら
BUNDOK(バンドック)2合 飯盒 BD-922BK ブラック
いい感じ
なんと言っても 価格が安い
バンドックという メーカー品なので 心配はしていないが
ちょっと 塗装が雑なところはあるが 機能的には問題なさそうだ
●2合まで炊ける飯盒2型タイプ
●中ふたにはスリットがあり、本体に水を入れ、中ふたで水蒸気炊飯(1合)、湯煎、蒸し調理、水切りなどができます
●本体と中ふたで同時加熱調理が可能
●中ふたはお皿としても使え、蓋と中蓋を連結して使用できます
●炊飯時、水量の目安になる目盛り付き(本体2合目盛り、中蓋1合目盛り
※ 今回購入させていただいたアマゾンさんからお借りしています。
商品はすぐに届いた
価格は 上記2メーカーのものと比べて 半額程度
価格の魅力は勿論だが 他の商品と比べて 小ぶりなところである。
以前までは だいは小を兼ねると思っていたが 小はソロを助ける。
ご飯は 2合まで炊けるようであるが 実際は 1合でも多すぎる。
中蓋で 水蒸気炊飯すれば 0.5合炊けるのである。
実際に試してみると
中蓋に 0.5合をい入れて 水に浸します。
水の量がわからないので とりあえず 横線から 6分目程度としてみた。
ガスレンジで 中火の火のかけます。
すると 上蓋のとって部分から 変な炎が見られます。
なんと とって部分の塗装が燃えていました。
燃え尽きて 白くなっています。
15分ぐらい中火で・・・・・ちょっと気になるので 蓋を開けてみます。
まだ お米の上っ面に水が溜まっています。
確か ある動画で ぐらい 火にかけていたかも?
その後何度か 蓋を開けてみては 確認して
完成!
しばらく蒸します。
ちょっと水が多かったせいか 柔らかめのご飯が完成
うまい!
焦げもなく炊き上がりました。
最近 キャンプで ご飯をい炊く機会はなくなっています。
なぜか!
お米だけで お腹いっぱいになってしまうからです。
これからのキャンプ 色々と 水蒸気炊飯試してみたいと思います。
気になった点
1 蓋と中蓋の開け閉めが ややきついように感じました。
2 吊り下げハンドルが動きにくい
※ 取手の塗装が燃えましたが 使えば使うほど 外観のメッキは いい感じになるかと思います。
※昔は 赤子泣いてもフタとるな と言う格言がありますが 水蒸気炊飯は 何度蓋を開けても大丈夫です。
キャンプで実践するのが楽しみです。
では!
2024年11月10日
秋キャンを通り越して冬キャンプ
秋キャンプ 楽しみにしていたが 10月は悪天候が続いた。
ふと気がつくと すでに11月を超えていた。
やっと 天気と休みが重なり キャンプへGO !
昨日に続き 好天 青空と日差しが眩しい
朝夕は 秋を超えて冬の様相
ひ弱な私は 低地の河原キャンプを想定
もともと冬のピリピリした感じが好きだったが、今年の猛暑のせいか
体が寒さに適合できなさそうなので 標高の低いところを選択する。
想定通り 最低気温は 3度と体に痺れる朝を迎えることになる。
さて今日は金曜日 キャンプブーム・・・・?
まぁ まぁ キャンパーさんはいらしたが、以前ほどではない。
久しぶりに hapi 4p. を取り出す
春から夏は タープがほとんどだったので なんと重いテントなんだ?
しかし冬場は 結露が 発生するので ポリコットンは 助かる。
寒さを防ぐために DOD カンガルーテントを併用しようと思ったが 少しでも手間を省くために
コットも使用せず 地べた寝 とした。
そして フジカ ハイペット
購入当時は 予約で 1年待ち とかだったが 最近は あまり話題にも上がらない
安くて最新のストーブが 主流となっている。
昼間は 太陽の光が降り注ぎ ポカポカでしたが 日が翳ると一気に冬モードへ
焚き火の時間へと・・・・・・・
今回は 前回残った針葉樹と 購入した広葉樹 毎回広葉樹は購入している。
薪の日持ちが良いのと 針葉樹よりも落ち着いた炎が好きだ。
冬の焚き火には 風防が必需品だ。
風除けとしても重要だが 焚き火の熱射で より暖かいのだ。
焚き火に近づけば 暖かいのだが 残っていた針葉樹が なぜか 爆ぜる。
爆ぜた 赤い生き物が 私の靴下の上で 踊っている
思わず 焦って 私も踊ってしまった。
周りから見れば すごく滑稽な姿であったであろう?
薪割り台にしていた 小さい丸太 ちょっと大きかったので 半分に切断 残りを薪にした。
この程度の丸太だけども 切断には 相当体力を消耗した。
腰が曲がったまま しばらく立ち上がれないのは 私だけでしょうか?
熾火になれば 炎の時よりも 熱量が違う
調理をするには適した状況だが 今回は 焚き火での調理はしない
ただ ただ 暖をとるだけである。
ここからは 一本 一本 追加して 熾火を維持していく
投入した薪が 徐々に 熾火と化していく 最後の一本が燃え尽きたら 焚き火は 終わる。
焚き火を終えて 幕内に引き篭もる。
ワンポールテントは なぜか 出入りに苦労する
毎回 足が引っかかって テントを薙ぎ倒しそうになる
シュラフに入ったのは 9時半ぐらいだろうか
テント内で フジカをつけていたので さほど寒くない
そして ウトウトしていると とんだもないことが起こるのである。
この時間 多少遠くで 話し声を聞こえるが 静まり返っていたとき
急に 車が 砂利道を 走破する音
うーなんだ! お風呂でも行った人が 帰ってきたのかなぁ?
すると 今度は 周囲を気にせず 複数人の話し声が・・・・
そして 今度は けたたましい 金属音の音 そうです ペグを打っているのです。
この時間に 来場して テントを立てているのだ
しかも 複数人の グループみたいだ。
さらに このあと 宴会が始まったようだ。
なかなか寝付けずに 時間が経過 宴会が終了したのであろう
やっと眠りにつけたのであった。
金曜日の週末 おそらく 仕事おわりで グループでのキャンプなのであろう
いつも金曜日を避けた平日にキャンプを楽しんでいた。
金曜日は久しぶりであったが 今後は避けた方が良さそうだ。
翌日確認したら 私のテントの後方に ファミリータイプのテントが 2張 新設されていた。
いうまでもなく ルールを知らない 若者グループであった。
朝起きると 週には朝靄が立ち込めていた。
気温が水温を下回ったせいか 水面から水蒸気が 巻き上がっている。
毎年 朝は暗い状況も起床できたが 今回は 寝袋から脱出できない自分がいた。
明るくなるまで・・・・・・・
ところが 尿意は それを 待ってくれない。
しょうがなく起床した。
テント内は 3度であった。
一度 シュラフから出て仕舞えば もう戻ることはない
早速 フジカに火を入れて 体の中から温めることにした。
昨晩は なかなか寝付けず 寝不足である。
今日も天気は良さそうである。
朝靄のせいか ポリコットンのテントも かなり 濡れていた。
テントのスカートには 雨でも降ったように 水が溜まっている。
こういう日は しっかり乾燥撤収できる。
このキャンプ場は 河原なので 朝からしっかり日が当たるのが 嬉しい。
テントは 立てているより 完全にペシャンコにした方が 乾きやすい。
地面が 砂利なので これも 良い。
簡単に朝食をして 完全乾燥して 無事 冬キャンプ 終了
では!
PS. キャンプブーム 終わってないですね
土曜日の朝 新たなキャンパーさんが 場所どりで 何台も テント前を行き来してました。
早く 場所を開けてあげたかったのですが テントが 乾燥するのに 時間を要してしまいました。
午前 11時 撤収でした。
※次回は 新しい アイテムをGETしたので そのご報告をしたいと思います。
2024年09月22日
困ってないけど欲しいもの!
今 使っているのはこちらです。
キャンプを始めた時から使用している
自宅で不要になった 衣類ケース
そろそろキャンプ仕様にしようかと・・・・・?
色々と ネットで検索 キャンプ 収納ボッス ソフト
ネット情報で気になったのが 8tail の 帆布素材の収納バック
ところが こちら在庫なし
急いでいる訳ではないので 少し待ってみるかなぁ
と思いきや いきなり ポチリ!
こちらも在庫少なく 今回お世話になったのは Yahoo ショッピングさん
カラーも選択できませんでしたが
CAMP GEAR BAG(キャンプギアバッグ)
RWS0056
材質
表地:ナイロン / 裏地:420デニールバリスティックナイロンPVCコーティング / ボトム生地:ターポリン素材 / ハンドル:ナイロンベルト
サイズ
約幅54cm×奥行き26cm×高さ34cm 収納サイズ:54cm×10cm×34cm
出典 yahooショッピングさん
ポチってから2日後
届きました。
このバックの特徴は 中の仕切りが多い事です。
実際に収納してみた結果
仕切りが多いので 長尺のギアの収納が難しい
長尺ものを別梱包にするか
仕切りを減らす必要があります。
サイズ的に容量が少なくなりましたが
ギアを絞り込んで コンパクト化する課題が発生しました。
そうは言っても 新たな道具は嬉しいです。
次回は 10月のキャンプで実戦投入です。
では!
2024年09月11日
まだまだ暑い!夏キャンプ
週間天気予報によると雨模様
とりあえず雨でも決行する予定で・・・・・
しかし 朝から天気良好 にわか雨を想定していざキャンプ場へ
いつ雨が降っても良いように DDタープ+カンガルーS のいつもの夏バージョン
標高はあまり高くはないが 山はすでに秋に向かっているみたいだ。
林間サイトは 日差しを遮り 気温25度
都心とはくらべものにならない
セミの鳴き声も聞こえない!
やや水量の多い 沢の水音が いつもより大きく聞こえる
急に大きな羽音に襲われる!
得体が知れないと ものすごく怖い?
なになに・・・・ あたりを見渡すと まだ緑色した カマキリが ・・・・・
都心だと ゴキブリが 飛んできたと思うところである
月曜日なのに 3割程度 埋まっている
よって人気のサイトは すでに埋まっている状態
天気は良好 雨が降る気配は感じられませんが もしもの雨に備えて
サイトの傾斜など 水の流れを考慮して設営場所を決めました。
タープに DODのワンタッチテントなので 15分もあれば設営完了です。
手軽さで 夏は このスタイルから抜け出せない!
最近 食事は マルチグリルタイプ での調理が 簡単でお気に入りです。
当然食材も これに合わせて購入してます。
そういえば 最近 お米食べてませんね?
こめ不足だから まあいっか!
食事を簡単に済ませ 焚き火タイム
暑くても これだけは 省けません。
さすがに ポリエステルタープなのと やはり 近いと熱いので 遠目の 焚き火です。
今回は ぱちグリルで そのまま薪を放り込みます。
前回は ソロストーブだったので 薪のサイズを半分に切断して 小さな焚き火
今回は 焚き火の明るさを堪能しました。
焚き火の炎を見ていると気持ちが落ち着く
大人の火遊びだ!
最近日が落ちるのが早い
やはり秋はもうすぐそこまで来ている。
最近 オイルランタンを どの位置で灯すか ・・・・・
手元で 炎とオレンジの光を楽しむか?
遠目で 炎の揺らぎを楽しむか?
まあ どちらでも 勝手に ! でしょうが
こんなたわいも無いことを考えながら 夜が更けていきます。
早めの就寝 おやすみなさい!
さて昨晩は 雨が降らず 今朝も良い天気になりました。
気温は 20度まで下がったようで 半袖では やや寒い。
年寄りの朝は早い !
明るくなったら起床 そして その辺を散策して
いやー 私より早く 活動している方 おられました・・・・・・ 残念!
何が残念なのか わからん?
そして 朝食
冬キャンだと まだ真っ暗なので その点は 夏キャン好きです。
この季節の 杉の木は 無害で 嬉しいです。
早めの起床で 早めの撤収
9月最後のキャンプも終了です。
では!
PS
いつの日か
テーブルぶこんなものが置かれていた。
誰が置いたのか?
おそらく妻であろう
しかし なんのコメントもなく 放置されている
まるで 私に早く 気がつけ というように
そこで 手にとって しっかり確認すると
ダイソー
なんとなんと メスティンに収納できる ミニ鉄板
えーーーーーー
なんで
きっと 妻の私へのプレゼント?
とはいうものの 私 使いませんから・・・・!!!!
ということで 見なかったことに・・・・・
すると 10日ほど すると いつの間にか 消えた!
どうすれば よかったのだろうか?
2024年08月02日
標高920m 避暑地? キャンプ
熱い夏 いかがお過ごしですか?
この熱帯夜を避けて 少しでも涼しいキャンプ場に出掛けてみました。
7月下旬 平日なので ゆとりがあるかと思いきや 夏休み恐るべし
ファミリー客 満杯の月曜日
標高920mとはいえ 昼間の日差しは厳しく 余裕で 30度超えです。
日差しに比べ 水は冷たく 子供達の声が賑やかです。
ここは 道志川上流にある 山伏オートキャンプ場です。
指定されたサイトは 最奥にある 49番 周囲は ファミリーキャンパーに囲まれています。
夏場恒例の DDタープと カンガルーテントの組み合わせです。
DDタープは 日差しの熱を吸収し タープ下は 灼熱になっています。
このサイトは 木陰がなく まともに日が当たっています。
とりあえず わずかな木陰下で休息します。
昼間は何もせず水分吸収だけ
サイトの横の崖したには せせらぎが流れています。
山伏オートキャンプ場
日が陰るようになるとようやく 30度を下回ってくる。
今日の焚き火は
久しぶりに ソロストーブ タイタン
少し遠目において あかり がわりに火を灯します。
食事は 先日購入した MOON LENCE. マルチグリドル 30cm
調理と言えるものではありませんが 簡単なところがお気に入りです。
すべて 炒め物ですが・・・・・・
夜の闇に 焚き火の炎が浮かびます。
夜になって 気温は どんどん下がって・・・・・・・・過ごしやすくなります。
そして 朝方には 20度と ひやっとする 朝を迎えました。
この頃 都心は 28度の熱帯夜
さすが標高920m 気持ちの良いキャンプ 完結です。
では!
2024年07月31日
Pセールで買ったもの?
どうもセールという言葉に反応してしまう。
今回は プライムセール
でも 会員ではない私・・・・・・
このままでは セールを逃してしまう!
まぁ 特に購入しなければ困るものはないのだけれど・・・・・・
うーむ でも気になる
購入しなくても ちょっと気になる商品を閲覧
まずは チタンペグ !
24センチ TITAN MANIA. チタンペグ 6本セット
おう 値引きがあるから 今が買いだよね!
次は
軽量なグランドシート あったらいいな
今持ってるのは soom loom の 頒布グランドシート
これはこれで 頒布制で 厚く 固く 地面との遮断が グッドです。
しかし 重い 重量 2kgなんです。
そこで 簡易な荷物置き場などに活用するために スポットを当てたのがこちら
LUHANA. 150 × 210. 210Tポリエステル 耐水圧2000mm
4隅 ペグ付き 330g 黒
重量を気にすると 記事が薄っぺらになるけど 丈夫そうです。
そして気になっていたのが こちらの商品
本家のものではありませんが
MOON LENCE. マルチグリドル 30cm
中華制ですが 比較的キャンプ用品のクオリティが高いこのメーカーのものを選びました。
なんといっても 値段がお手頃だったので・・・・・・
食べ物のレパートリーが広がらない 私にとって 大きなチャレンジです。
こんな感じで・・・・・・
ところで 欲しいものリストはできたけど
会員でない私 どうやって買う
今更 会員になるのはなぁ?
おーーーーっと
妻が会員であるのを思い出しました。
さぁて どうやって妻に頼むか
きっと 何買うの!
まさかキャンプ用品ではないでしょうねえ!
とくるのが目に浮かびます。
まぁダメもとでチャレンジしてみるか
あのー 今 Pセール ってのやってるよね?
うん?
今回のセール 会員じゃないと買えないんだよね?
うん?
たしか 会員になってたよね!
うん?
あのー ポイントあげるから 買って欲しいものがあるんだけど・・・・・・・・
何?
きたーーーーーーーー
そっちのクレジットカードで決済してくれるなら良いよー
ポイント? 当然会員である私に付くでしょうが!
という感じで 気が変わらないうちに せっせと決済しました。
getだぜ!
プライムではなかったけど 番外編で ポチったのはこちら
テンマクデザイン ヤリ メッシュインナーハーフ
なんとこれが セールで 550円 送料別
以前 本体をセールで購入しましたが インナーはいらないかなと思っていました。
ところが 今回 廃盤セールで 550円なんです。
ちょっと信じられませんでしたが 間違いなく 送料別 550円でした。
仮に使わな買ったとしても この値段なら後悔しません。
もちろん 即 ポチり!
うーんなんか すごく満足した気分です。
では!
次回 久々に キャンプ行ってきました。
標高920m 避暑地? キャンプ編です。
2024年06月15日
小さな焚き火で手間を楽しむ!
梅雨の一歩手前 希少な晴れ間にキャンプ行っちゃいました。
あまりにも天気が良かったので ついつい 簡単な装備で出発
ほとんど渋滞もなく 1時間半の行程
途中スーパーにより エネルギーを補給
思いつきで出発したので 到着は 午後2時 ・・・・・
腹減ったーーーーーー
気温は28度くらい 湿度が高く 不快指数が高い
そろそろ もう少し 標高が高いキャンプ場が良いかも
腹ごしらえを にんじんにして ・・・・頑張って設営
前回と同じ タープ+カンガルーS
設営 撤収が楽なので ・・・・・
とにかく日差しが熱い 少しでも日陰になる場所に設営です。
今日のテーマは 小さな焚き火!
キャンプを始めた頃に 購入した 懐かしい 焚き火台
炭を使って 焼き物料理に使用していました。
今日はこれを使って 焚き火を楽しみます。
焚き火台が小さいので結構手間がかかります。
まずは 薪から
焚き火台に合うように サイズ調整
広葉樹も混じっていたので 結構労力が入ります。
薪が小さい分 燃焼時間が短く 火を繋ぐのに 手間をかけなくてはなりません。
針葉樹が 炎が高く上りますが 早く燃え尽きます。
広葉樹にあたると 少しゆとりが生まれます。
焚き火をしている間は 他のことは 何も思考に入ってきません。
いかに 1本の小さな薪を ながーく 繋いでいけるのか?
気持ちが集中します。
ちょっと 焼き物も試してみました。
炎がなくなり 熾火だけで 焼いて行きます。
そうそうこの焚き火台の正体は こちら
たまには こんな焚き火も 良いですね!
今の時期 朝は早い
日の出は 4時過ぎ
早起きの年寄りにはありがたい
かなり早い時間帯から日があたります。
早朝食
数年前に購入して 自宅では何度か使用していたが 今日がキャンプデビュー
見た目は悪いが 外はカリカリ 中は・・・・・・
野菜を入れないと ちょっと胸焼けしてしまう
具を入れすぎるのも・・・・・
一人で このサイズ ちょっと重たい
野菜多めで もっとライトなものに・・・・・挑戦は続く
今日も朝から 良い天気
梅雨目前の晴れキャンプ
小さな焚き火 堪能しました。
では
あまりにも天気が良かったので ついつい 簡単な装備で出発
ほとんど渋滞もなく 1時間半の行程
途中スーパーにより エネルギーを補給
思いつきで出発したので 到着は 午後2時 ・・・・・
腹減ったーーーーーー
気温は28度くらい 湿度が高く 不快指数が高い
そろそろ もう少し 標高が高いキャンプ場が良いかも
腹ごしらえを にんじんにして ・・・・頑張って設営
前回と同じ タープ+カンガルーS
設営 撤収が楽なので ・・・・・
とにかく日差しが熱い 少しでも日陰になる場所に設営です。
今日のテーマは 小さな焚き火!
キャンプを始めた頃に 購入した 懐かしい 焚き火台
炭を使って 焼き物料理に使用していました。
今日はこれを使って 焚き火を楽しみます。
焚き火台が小さいので結構手間がかかります。
まずは 薪から
焚き火台に合うように サイズ調整
広葉樹も混じっていたので 結構労力が入ります。
薪が小さい分 燃焼時間が短く 火を繋ぐのに 手間をかけなくてはなりません。
針葉樹が 炎が高く上りますが 早く燃え尽きます。
広葉樹にあたると 少しゆとりが生まれます。
焚き火をしている間は 他のことは 何も思考に入ってきません。
いかに 1本の小さな薪を ながーく 繋いでいけるのか?
気持ちが集中します。
ちょっと 焼き物も試してみました。
炎がなくなり 熾火だけで 焼いて行きます。
そうそうこの焚き火台の正体は こちら
たまには こんな焚き火も 良いですね!
今の時期 朝は早い
日の出は 4時過ぎ
早起きの年寄りにはありがたい
かなり早い時間帯から日があたります。
早朝食
数年前に購入して 自宅では何度か使用していたが 今日がキャンプデビュー
見た目は悪いが 外はカリカリ 中は・・・・・・
野菜を入れないと ちょっと胸焼けしてしまう
具を入れすぎるのも・・・・・
一人で このサイズ ちょっと重たい
野菜多めで もっとライトなものに・・・・・挑戦は続く
今日も朝から 良い天気
梅雨目前の晴れキャンプ
小さな焚き火 堪能しました。
では
2024年05月31日
にわか晴れ男?
ここ数回 雨でキャンプが中止になっていた。
寒い時期の雨キャンプは 躊躇してしまう。
季節は5月後半 今の気温であれば 雨キャンプもと意気込んでいたが ・・・・・
なんと 台風が来ているではないか?
今回も中止かと思いきや!
なんと なんと 雨の日続きの 晴れ模様
もしかして 晴れ男!
いや そんなことはないけど 梅雨前の絶好のチャンス
時間と共に 雲の形が変化する
日差しが少し暑いが 日陰では心地よい風が吹いている
タープの裾が バタバタと棚引き ちょっとペグが心配になり 30㎝のペグに入れ替える。
昨日までの 大雨で 地面が柔らかくなっているみたいだ。
今回は 雨キャンプも想定して 半年ぶりの DDタープ 4✖️4
タープ下には DODのカンガルーS ワンタッチテントだ。
冬キャンプから比べると かなり荷物が減った。
そして設営 撤退時間もかなり軽減されている。
肉体的にも精神的にも余裕が生まれる。
いつもながら何にもしない手抜きキャンプの始まりだ。
本来なら カンガルーテントもなくても良いのだろうが ・・・・・・・
どうも 囲まれていないと落ち着かない。
夜中に何者かの襲撃があったようだし・・・・
今回のニューアイテム!
オレゴニアのトラッシュボックス
ゴミ袋をひっかて使用し 自立させて使用できる。
見た目にもグットである。
このトラッシュボックスを襲った野獣が夜中に現れた。
クーラーボックスに野獣の足跡が?
昼間みた 野良猫だ 笑
トラッシュボックスは ファスナーで蓋が閉まっており 中身は無事だ。
といってもゴミだけど・・・・・・
昼間は 29度と汗ばむ気温 日が沈むと17度程度
ちょっと炎が大きくなると焚き火が 熱く なってきた。
もう 暖を取るための焚き火機能は求めなくても良い
焚き火台ごと コンパクトにしようかな?
ふと 想いに耽って これからのキャンプを妄想する。
お酒は飲まないが キャンプの夜は早い
そして早起きだ。
これからの時期は 翌日の時間経過が極端に遅くなる。
今日も明るくなり始めたのが 午前4時過ぎ
冬場ならまだ真っ暗 明るくなるのは6時くらいだろうか
4時に目が覚めたが流石にシュラフの中で微睡んでいた。
しかし トイレが我慢できなくて しょうがなくテントを脱出
周囲を見渡すと 2ー3人のキャンパーさんが 外に出ていた。
キャンプの朝は早い
やや雲が多いが 今日も天気は良さそうだ。
起き抜けに 朝食を取れるタイプだ
コーヒーを入れ クリームシチュウを温めて 目玉焼きを焼く
トーストに目玉焼きを乗せ 朝食を完食
ありきたりなので 写真はない
そして まったりしながら 読書に耽る。
夜は本の文字が見づらいが 朝はしっかりピンとが合う
あーーーーーー没頭して読み切ってしまった。
ふと携帯の時間を見ると まだ8時だ。
冬キャンプだと朝食を終えたら すぐに撤収準備に掛からねばならない
なんとゆとりのあるキャンプであろうか
そんな時間が秋頃まで続く
こんなゆとりのあるキャンプに癒される。
次は雨キャンプかな!
では
寒い時期の雨キャンプは 躊躇してしまう。
季節は5月後半 今の気温であれば 雨キャンプもと意気込んでいたが ・・・・・
なんと 台風が来ているではないか?
今回も中止かと思いきや!
なんと なんと 雨の日続きの 晴れ模様
もしかして 晴れ男!
いや そんなことはないけど 梅雨前の絶好のチャンス
時間と共に 雲の形が変化する
日差しが少し暑いが 日陰では心地よい風が吹いている
タープの裾が バタバタと棚引き ちょっとペグが心配になり 30㎝のペグに入れ替える。
昨日までの 大雨で 地面が柔らかくなっているみたいだ。
今回は 雨キャンプも想定して 半年ぶりの DDタープ 4✖️4
タープ下には DODのカンガルーS ワンタッチテントだ。
冬キャンプから比べると かなり荷物が減った。
そして設営 撤退時間もかなり軽減されている。
肉体的にも精神的にも余裕が生まれる。
いつもながら何にもしない手抜きキャンプの始まりだ。
本来なら カンガルーテントもなくても良いのだろうが ・・・・・・・
どうも 囲まれていないと落ち着かない。
夜中に何者かの襲撃があったようだし・・・・
今回のニューアイテム!
オレゴニアのトラッシュボックス
ゴミ袋をひっかて使用し 自立させて使用できる。
見た目にもグットである。
このトラッシュボックスを襲った野獣が夜中に現れた。
クーラーボックスに野獣の足跡が?
昼間みた 野良猫だ 笑
トラッシュボックスは ファスナーで蓋が閉まっており 中身は無事だ。
といってもゴミだけど・・・・・・
昼間は 29度と汗ばむ気温 日が沈むと17度程度
ちょっと炎が大きくなると焚き火が 熱く なってきた。
もう 暖を取るための焚き火機能は求めなくても良い
焚き火台ごと コンパクトにしようかな?
ふと 想いに耽って これからのキャンプを妄想する。
お酒は飲まないが キャンプの夜は早い
そして早起きだ。
これからの時期は 翌日の時間経過が極端に遅くなる。
今日も明るくなり始めたのが 午前4時過ぎ
冬場ならまだ真っ暗 明るくなるのは6時くらいだろうか
4時に目が覚めたが流石にシュラフの中で微睡んでいた。
しかし トイレが我慢できなくて しょうがなくテントを脱出
周囲を見渡すと 2ー3人のキャンパーさんが 外に出ていた。
キャンプの朝は早い
やや雲が多いが 今日も天気は良さそうだ。
起き抜けに 朝食を取れるタイプだ
コーヒーを入れ クリームシチュウを温めて 目玉焼きを焼く
トーストに目玉焼きを乗せ 朝食を完食
ありきたりなので 写真はない
そして まったりしながら 読書に耽る。
夜は本の文字が見づらいが 朝はしっかりピンとが合う
あーーーーーー没頭して読み切ってしまった。
ふと携帯の時間を見ると まだ8時だ。
冬キャンプだと朝食を終えたら すぐに撤収準備に掛からねばならない
なんとゆとりのあるキャンプであろうか
そんな時間が秋頃まで続く
こんなゆとりのあるキャンプに癒される。
次は雨キャンプかな!
では
2024年04月15日
平日なのに・・・
桜もピークを超えた平日に焚き火をしに来ました。
ここは 桜が結構残っています。
なので 平日なのに かなり混雑しています。
昼間は ポカポカ陽気で 半袖でも過ごせる陽気です。
テントの後ろを開放して 風を通します。
今日は風が強く 何度も ペグをとばされており 張り綱を全て長いペグで固定します。
昼間のポカポカ陽気に騙されてはいけません。
しっかり 石油ストーブも準備!
風が強く油断はできませんが 小腹が空いたので ティータイム
最近 蒸し料理がお気に入りです。
簡単で 熱々のものが食べられます。
日差しはかなり暑くなっていますが 風は爽やかな春の風です。
まだまだ明るいですが焚き火の準備しましょ!
ちょっと高いですが 火持ちの良い広葉樹を購入 ちょっと爆ぜ気味なのが難点
もう一つのトレンド 100均のダッチオーブン
一人分を作るのに 最適な容量です。
ゴロゴロ野菜もほっこり煮込めます。
このあと 川音を聞きながらまったりし過ぎて 写真なく 就寝しました。
大勢のキャンパーさんが訪れているのに 静かに世が老けて行きます。
夜中 寒さを若干感じながら 目が覚めます。
なんと最低気温 氷点下2度 ・・・・・・
日付と時間がありえない!
最近 手間を省く ・・・・・・ 面倒なことはやらない
効率化を求める・・・・・
これも ソロキャンプの自由さなのですが もう少し手間を楽しめるゆとりが必要だと思う!
非日常を求めるキャンプなのに なんか日常化している自分に気がつきました。
朝 明るくなっていますが なかなか寝袋から出れません。
日がしてからで良いかな?
ところが 空は曇天です。
テント内で ストーブを点火して 朝食にします。
ストーブでお湯を沸かして ST310で 卵料理・・・・・?
ブレックファースト終了です。
しばらく周囲を散策して 撤収の準備です。
日差しはありませんが 雨の心配はなさそうです。
テント設営したまま乾かしていましたが、最後はペシャンコにした方が裏側を含めて乾燥するみたいです。
時間は余裕がありましたが・・・・・・・ なんとなく早めの撤収となりました。
キャンプ場を出てから 10分ほどで 雨がポツリ ポツリ そして 大粒の雨!
にわか雨ですが 早めの撤収が幸いしました。
ラッキー !
では
PS 100均で ガス缶のカバーを購入しました。
おしゃれの為ではありません
ガス缶を保温する為ではありません
予備のガス管と使用中のガス缶を一目でわかるようにする為です。
いつも使いかけのガス缶ばかりになるのを防ぎます。
2024年03月14日
昼は春 夜は冬 花粉舞う!
冬と春の境目 まだまだ寒さを警戒して 標高の低いところへ
新たなアイテムを試したくて
大きいサイズのものは ベアーズロック 封筒型 化繊タイプのシュラフです。
そして今回購入した ユージャック 封筒型 ダウンタイプのシュラフです。
大きさ 重量を大きくダウンさせることができました。
ダウン?
快適使用温度 +10度~-10度(インナーシュラフを併用した場合)
エアーマット
フィールドア
軽量であることを重視して購入
ちょっと細身なところが気になりますが 寝心地は悪くありません。
息を吹き込んで 空気を入れるとのことで 目まいを覚えますが・・・・・・
あとは耐久性 まぁ 値段的に安価だったので あとは どれだけ元取れるか?
バックパック移動時に使用するつもりです。
セールだったので ちょっと大きめでしたが 75ℓ 購入
ちょっとアイテム収納して見ました。
さすがに いっぱい入りますが 調子に乗ると、かつげなくなりそうです。
そして インディアンハンガー
物を置くことはできませんが 3段ラック(破損して引退)の 代替えになりそうです。
なんと言っても コンパクト 軽量 なのが 最適です。
フックは専用の物を4個セット購入しましたが、結構お高い
残りは100均で調達十分機能します。
インフレーターマット
これは以前購入した ハイランダーの セミダブル です。
オートキャンプでは こちらが 1軍です。
こんな布陣で 今回のキャンプに挑戦です。
寝袋については 色々ありました 後々 コメントします。
いやー 暖かいです。
もう春ですね!
春といえば 花粉 !
周囲には 杉山が 連なっていますね。
マスクをして 薬を飲んでいるので 落ち着いています。
風が多少ありますが このままなら 大したことないかな?
・・・・・・・・
2年前 夜になり 花粉に苦しんだことがあったなぁ ・・・・・・・蘇ります!
夕食を・・・・・
食事はいつも大したものを作りません。
お腹がいっぱいになってしまうので ご飯も炊かなくなりました。
そして今回も ダイソー ダッチオーブンシリーズ
ビーフシチュウもどき
最近よく見る 水蒸気炊飯に憧れて
シューマイ やって見ました。
100均で購入した 蒸し器用のプレート
ちょっと大きいかな?
ダメもとで購入しました・・・・100円ダシ?
するとクッカーには大きすぎて入りませんでしたが、フライパンに ジャストフィットでした。
水蒸気炊飯は 電子レンジの代わりになりそうなので今後も楽しみです。
さらに 焼く!
道具入らず 手間かからずで 楽ちん調理?
こんなもんで 夕食終わっちゃうのですよ
みなさんが大好きな ステーキとか焼肉とか・・・・・?
私 20年ほど前に 肉食を卒業してまして
結構 キャンプの食事 質素なんです。
家族で焼肉行く時は いつも留守番かな・・・・・
じゃあ 肉を使う料理はというと・・・・・
とっておきのお肉 それは それは
大豆ミート¡¡¡¡¡¡¡
話がとんでもない方向に・・・・・
日が落ちて 気温は急降下
氷点下へ突入か?
焚き火を終えて おこもりへ
ストーブで暖をとりながら 夜食のおでん
レトルトというのでしょうか 温めるだけ
少し贅沢に 具材をチョイ足して体の中からも温めます。
うーん なんか 目が・・・・・・・
やはり 昼間ちょっと風が強かったので
後方をメッシュにして 風を通しておいたのですが
やはり テント内に 花粉が蓄積していたようです。
目薬と飲み薬で なんとか抑え込んで
いよいよ新しいシュラフの試食 いや お試しです。
快適温度について 付帯しているインナーシュラフを併用と記載があるのですが
わたくし 軟弱につき 最近電気毛布を使っております。
なので インナーシュラフは不要!
多分大丈夫と思い そのまま就寝
まあまあ快適に・・・・・時間経過
ところが なんと 夜中に寒くて 寒くて
保険として 湯たんぽを忍ばしていましたので なんと耐えていましたが
気温はマイナス1度
あーーーーもう限界
飛び起きました!
いや のそのそと体温が下がらないように起きました。
なんで?
ポタデンは まだ 容量65%
寒くて 現状を理解できません。
すると 電気毛布のコードが・・・・・・
コンセントではなく 毛布とコードのコネクターが カット!
寝返りを打った時に 抜けたようなのです。
もっと頑丈にしてほしい!
コードをしっかり嵌め込んで 改めて就寝・・・・・
封筒型のシュラフは 顔は凍結しそうなのは当然 首元から冷気が侵入します。
大きめのシュラフなので 頭まですっぽり潜って凌ぐことができました。
そして外が明るくなるまで寝ておりました。
さあ 新しい今日が始まります。
良い天気です。
朝食は 家から持参した 大根雑炊と 里芋と野菜の煮物を 水蒸気炊飯で 温めて食しました。
温めることを知った キャンプでございました。
テントは凍結していましたが、3時間ほどで 乾燥撤収できました。
氷点下の朝は 肌がヒリヒリして 気持ち良いものです。
もう春が 足元まで来ています。
花粉は頭まで ズッポリ 覆い被さってます。
今がピークかな?
では!