ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
エム
エム
ソロキャンプへの道
自分の都合で 人に気を使わないで やりたいことができる
そして 自然の中で 一人きりで 焚火と向かい合い 心と語り合う
意識しなくても瞑想状態に入り込めるひと時
なかなか普段の生活の中では 瞑想したくても 心がざわめき日常から離れられない
そんな非日常を ソロキャンプは 実現できるかもしれない

2018年10月12日


続ソロキャンプへの道
ソロキャンプを始める前にブログをはじめ あれよあれよという間にソロキャンプを実現してしまった。驚き 驚き !
そして  当初のこだわりは どこへやら  ソロキャンプ実践するたびに キャンプスタイルが ころころ変化 いったい どこに行きつくやら ・・・・・・・

2019年1月吉日

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2025年02月22日

FUTURE FOX





ついにきた









セールでポチれなかった・・・・・・




なんと ホームページから ライン登録して 20% クーポンを get しました。









ダブダブの 収納袋が たまらなく嬉しい!




coming. soon  


Posted by エム at 08:01Comments(0)Camping gear

2024年12月17日

浮かび上がる物欲?

前回やらかした



310とマルチグリルのスライド落下!



毎回怯えながら調理するのも困ったものだ




何か 良いものがないか・・・・



ダイソーの折り畳み五徳



あーこれなら 問題はクリアーしそう。



折りたたみ五徳(ポーチ付き)
ダイソー
使用時サイズ16x17x13.2cm
収納ポーチサイズ25x20cm
重量約350g
材質本体:ステンレス
ポーチ:ポリエステル
耐荷重約3kg
価格550円(税込)


最悪これにしようかな?



ちょっと嵩張るなぁ







こちらはどうか




パール金属 ミニ五徳 鉄製 ブラック HB-5001 アウトドア用





製品サイズ:製品サイズ:(約)外径14×高さ0.6cm
製品重量:(約)0.12kg
表面加工:シリコーン樹脂塗装
素材・材質:鉄
生産国:日本
ちいさいお鍋がガスコンロで使える お鍋のガタつきを防ぐ


※アマゾンさんからお借りしました。



こちらは 310との相性がイマイチみたいだ。




Mogoti
ミニ五徳 汎用
イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB 専用 五徳
ST-310 ST-340 ST-330 バーナーパット専用五徳





※アマゾンさんからお借りしました。






あっ  これ検索していて 今 気がついたよ!



これでいいじゃん!






でも気がつくの遅し 



こちらをポチりました。




NCNL(NO CAMP NO LIFE) バーナーパッド 収納袋付き
円型 綾織 シングルバーナー 網 小型 五徳
SOTO ST-330 ST-340 ST-310 ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB に対応







届いた商品













固定ではないけれど 安定感はある。








グリルを乗せても安定・・・・・・・









実戦で試すのが楽しみです。










さらなる問題点に挑戦



不便を快適にする為のポチり



今仕様開いているテーブルか







ユニフレーム 焚き火テーブル







使用時サイズ】55×35×37(H)cm
【収納時サイズ】55×35×2.5(厚さ)cm
【重量】2.8kg
【耐荷重】50kg



初めて購入したテーブルで 初キャンプからの連れです。






フィールドラック風の 鉄製テーブル




テーブルは4個ありますが 普段は上記2個を愛用しています。





ここで 何が問題かと言うと?




うーん 贅沢な問題なんでが・・・・・




所持しているテーブル ちょっと高さが不足気味なんです。




熱い器でものを食べる時 手でモテないので当然テーブルの上に置いて食べるのですが




テーブルがやや低いので かなり腰を曲げて食べなくてはいけません。



または 器から 口元まで 箸で運ぶ際に 途中落下したり





うどんとか!





鍋とか!















別の器にとって食べればいいじゃん!




元もこうもないこと言わないでください。



問題が解決しちゃうじゃないですか!




と言うことで 



ブラックセールに誘われて ポチりました!







次世代 組立不要IGTテーブル
アウトドアテーブル キャンプテーブル
折り畳み 高さ43~66cm調節可能 吊り下げ用サイドレール付き
アルミ 軽量 3ユニット コンパクト igt対応 焚き火テーブル
収納袋付き(ブラック)






そして到着






結構大きいな








足が・・・・・・




なんと 袋の中が 2列に仕切られており テーブル板 と フレームが別々に入れられるようになっています。














そして組み立て







私でも 簡単に組み立てられる!









周囲にフレームが取り付けられて 色々なものをかけられます。









足が伸縮できます。









片側だけ上げると こんな傾斜が・・・・・










かなり高さが出て 立って作業ができるくらいです。









実戦で試すのが楽しみです。




こんなものも売ってました。







DesertFox IGT天板
IGTテーブル 天板シングルバーナー取り付け 1UNITテーブルラック取り外し可
SOTO ST-310 連結天板 収納ケース付 KSLB


※アマゾンさんからお借りしました。





忘れた頃に 物欲は浮かび上がる。




キャンプ道具は増えるばかり そしてお蔵入りの道具たちも増えていく。




どこまでいくのか ソロキャンプ!





恐ろしき ブラックセール・・・・・・・





次回は 憧れのバップテント!




です。




では!



  


Posted by エム at 15:45Comments(0)Camping gear

2024年11月25日

買い替え! 2





ポータブル電源



キャンプを始めて3年目だったであろうか




冬キャンプの ヒリヒリした感じが好きです。



初めの頃は 洋服を着込み 服だるまになり



湯たんぽを満タンにして



体や足に ホッカイロを貼り付けて



冬キャンプが好きでも 寒いものは寒い!



ダウンのシュラフ 高性能のものを使えば 全く寒さは感じないというけれど



私は マミー型の シュラフが苦手!



寝返りが打ちにくいし 足元が拘束されてしまうのが苦痛であり足が攣りそうになる。



なので現在のシュラフの主流は 封筒型である。



シュラフ内の空間が狭いほど暖かいと思われる。



インナーシュラフも勿論使用している。







最上級のダウンを使ったシュラフは持っていない



価格も相応の値段であり 躊躇してしまう








5−6万円ぐらいだろうか?



今持っている シュラフ 3個  合算すれば この値段でも購入できたかもしれない。

















そんな中 YouTube で ポータブル電源の話題が・・・・・・・




うむ これいいかも !




電気毛布とセットにすればいいじゃん



そこになんと 新製品で 2万円を切る ポータブル電源が・・・・・・



あーーーーーー やってもうた!



人間失敗しないと成長しない



このポータブル電源 容量が 約200W




電気毛布が消費電力約50W








サーモスタットが付いているから 常に50Wはかからないだろう?



と思っていた 確かにそうだ 




200W の容量で 50Wの消費量だから単純に 4時間 ぐらい 使用できそうだ。



常に50Wじゃないから 6時間は持つのではないか?




こんな感じで ポチったポータブル電源




BLUETTI AC2A 超小型ポータブル電源 |小型軽量・車中泊・キャンプ | 204Wh、300W









実際に2年ほど使っているが 電気毛布を最弱にして なんとか6時間は使用できている。



だが また年を重ねて もっと暖かく 長く ・・・・



なんと言っても 冬の夜は長いのだ。



夏は 朝4時には明るくなってくるが 今は 6時を過ぎても暗い



また最近 災害が多く いざという時に備えたい!




これは 購入するときに 妻に言い放った言葉だけれど



小銭貯金が 5万ほど溜まっているのを発見



そして ポチり








一気に 2容量アップして



BLUETTI AC70 小型ポータブル電源 | 防災推奨・車中泊・キャンプ |768Wh、1000W




防災用として購入するからには こちらもセットで




BLUETTI PV120D ソーラーパネル |120W








容量:
768Wh
バッテリー:リン酸鉄リチウムイオン電池
充放電サイクル数:3,000回以上

マネジメントシステム:
BMS(バッテリーマネジメントシステム)完備
出力AC出力:2×100V/10A、 合計1,000W
タイプ :純正弦波
瞬間最大 :1,500W

入力
AC 入力:最大900W
ソーラーパネル充電:12~58V、最大500W
シガーソケット充電:12V/24V
ジェネラルパススルー充電:

重量:約10.2kg
本体サイズ:314mm × 209.5mm × 255.8mm
充電温度:0℃-40℃

5年保証


※一部写真 仕様 購入させていただきいました BLUETTI さんにお借りしました。



容量 768W. 50Wの 電気毛布を使用すると 単純に15時間は稼働できる。



勿論 電気毛布を弱から中にすることも可能である。



また キャンプでの 一般家電品を使用できる機会も増える。




しかし あまりにも 日常的になりすぎると なんのためのキャンプか?




わからなくなる 




不便を楽しむ から 便利が当たり前に・・・・・・




ならないようにしたいものです。




年齢とともに 軟弱キャンパーになりつつある 私です。





では!





  


Posted by エム at 08:50Comments(0)Camping gear

2024年11月21日

買い替え! 1

キャンプを始める前に購入したクッカー



かれこれ 6年前になる



そのころの購入条件は、テフロン加工で焦げ付かない



そしてお手頃価格



その他の機能については 全くこだわらなかった。



というより わからなかったと言った方が良いであろう







CAPTAIN STAG   価格は三千円代だったかと思う。




フライパン 鍋大小  の 3点セット









まだまだ現役なのだが ・・・・・・



問題発生







この写真でわかるでしょうか?




そいうです 蓋が 確実に締まらないのです。




本体が歪になっているせいもありますが 構造的 蓋が密閉しにくいタイプなのです。




最近流行りの 水蒸気調理も ちょっと不便です。












本当は ただ 新しいものが欲しいだけかも・・・・・・




ここから商品選択 購入までのプロセスが また 楽しいひとときであることは間違いありません。




色々な情報をネットで収集していましたが ほぼほぼこれかな! と目星をつけていました。



迷ったら これを買え



この言葉が決め手でした。







スノーピーク アルミパーソナルクッカー



マイナーチェンジして 価格は少々上がっていますが 相変わらずの人気商品



ユーザー評価を見ても これを買っておけば間違いないであろう




誰しもそう思うに違いない




あとは ポチりのタイミング!




少しでもディスカウントされたら 間違いなく購入したであろう












最近 水蒸気炊飯が気になっている



実際に 今持っている クッカーでも シュウマイとかを 蒸したりしている。












最近 気になるアイテム 戦闘飯盒2型



飯盒?



昔 キャンプかなんかで ご飯炊いた記憶が蘇ってくる。




あーーーーあれね




全く興味がわかない・・・・・が 結構 YouTubeで話題になっている。



トレンドに弱い 私




ちょっと覗いてみると




なんと なんと 超便利ではないか!




ここから 新たな クッカー探しが始まる。



ROTHCO ロスコ 戦闘飯盒2型



エバニュー(EVERNEW) アルミニウム 山岳飯盒弐型 EBY636



この辺りが 実績がある商品みたいだ!



ちょっと値段が 高いけど 予算的な折り合いがついたら買おうかな?




予算? 予算てなんだ!



まぁ ポチれば なんとかなるさ




最悪なのは 妥協して後悔することである。



過去に何度 後悔したことか?











さて今回 ポチったのがこちら








BUNDOK(バンドック)2合 飯盒 BD-922BK ブラック











いい感じ







なんと言っても 価格が安い




バンドックという メーカー品なので 心配はしていないが







ちょっと 塗装が雑なところはあるが 機能的には問題なさそうだ



●2合まで炊ける飯盒2型タイプ
●中ふたにはスリットがあり、本体に水を入れ、中ふたで水蒸気炊飯(1合)、湯煎、蒸し調理、水切りなどができます
●本体と中ふたで同時加熱調理が可能
●中ふたはお皿としても使え、蓋と中蓋を連結して使用できます
●炊飯時、水量の目安になる目盛り付き(本体2合目盛り、中蓋1合目盛り

※ 今回購入させていただいたアマゾンさんからお借りしています。





商品はすぐに届いた




価格は 上記2メーカーのものと比べて 半額程度




価格の魅力は勿論だが 他の商品と比べて 小ぶりなところである。




以前までは だいは小を兼ねると思っていたが 小はソロを助ける。




ご飯は 2合まで炊けるようであるが 実際は 1合でも多すぎる。




中蓋で 水蒸気炊飯すれば 0.5合炊けるのである。




実際に試してみると










中蓋に 0.5合をい入れて 水に浸します。



水の量がわからないので とりあえず 横線から 6分目程度としてみた。









ガスレンジで 中火の火のかけます。








すると 上蓋のとって部分から 変な炎が見られます。








なんと とって部分の塗装が燃えていました。



燃え尽きて 白くなっています。









15分ぐらい中火で・・・・・ちょっと気になるので 蓋を開けてみます。




まだ お米の上っ面に水が溜まっています。




確か ある動画で ぐらい 火にかけていたかも?



その後何度か 蓋を開けてみては 確認して



完成!








しばらく蒸します。




ちょっと水が多かったせいか  柔らかめのご飯が完成




うまい!




焦げもなく炊き上がりました。



最近 キャンプで ご飯をい炊く機会はなくなっています。




なぜか!



お米だけで お腹いっぱいになってしまうからです。




これからのキャンプ 色々と 水蒸気炊飯試してみたいと思います。





気になった点



1 蓋と中蓋の開け閉めが ややきついように感じました。


2 吊り下げハンドルが動きにくい



※ 取手の塗装が燃えましたが 使えば使うほど 外観のメッキは いい感じになるかと思います。


※昔は 赤子泣いてもフタとるな と言う格言がありますが 水蒸気炊飯は 何度蓋を開けても大丈夫です。



キャンプで実践するのが楽しみです。




では!

  


Posted by エム at 08:57Comments(0)Camping gear

2024年09月22日

困ってないけど欲しいもの!




今 使っているのはこちらです。






キャンプを始めた時から使用している 



自宅で不要になった 衣類ケース



そろそろキャンプ仕様にしようかと・・・・・?



色々と ネットで検索  キャンプ 収納ボッス ソフト



ネット情報で気になったのが  8tail の 帆布素材の収納バック



ところが こちら在庫なし



急いでいる訳ではないので 少し待ってみるかなぁ




と思いきや いきなり ポチリ!



こちらも在庫少なく 今回お世話になったのは Yahoo ショッピングさん



カラーも選択できませんでしたが







CAMP GEAR BAG(キャンプギアバッグ)
RWS0056

材質
表地:ナイロン / 裏地:420デニールバリスティックナイロンPVCコーティング / ボトム生地:ターポリン素材 / ハンドル:ナイロンベルト
サイズ
約幅54cm×奥行き26cm×高さ34cm 収納サイズ:54cm×10cm×34cm










出典 yahooショッピングさん



ポチってから2日後







届きました。






このバックの特徴は 中の仕切りが多い事です。







実際に収納してみた結果




仕切りが多いので 長尺のギアの収納が難しい




長尺ものを別梱包にするか




仕切りを減らす必要があります。




サイズ的に容量が少なくなりましたが




ギアを絞り込んで コンパクト化する課題が発生しました。




そうは言っても 新たな道具は嬉しいです。



次回は 10月のキャンプで実戦投入です。



では!






 

  


Posted by エム at 12:12Comments(0)Camping gear

2024年07月31日

Pセールで買ったもの?





どうもセールという言葉に反応してしまう。




今回は プライムセール




でも 会員ではない私・・・・・・




このままでは セールを逃してしまう!




まぁ 特に購入しなければ困るものはないのだけれど・・・・・・




うーむ でも気になる



購入しなくても ちょっと気になる商品を閲覧



まずは チタンペグ !









24センチ TITAN MANIA. チタンペグ 6本セット




おう 値引きがあるから 今が買いだよね!





次は 








軽量なグランドシート あったらいいな




今持ってるのは soom loom の 頒布グランドシート




これはこれで 頒布制で 厚く 固く 地面との遮断が グッドです。



しかし 重い      重量 2kgなんです。





そこで 簡易な荷物置き場などに活用するために スポットを当てたのがこちら




LUHANA. 150 × 210. 210Tポリエステル 耐水圧2000mm


4隅 ペグ付き 330g   黒







重量を気にすると 記事が薄っぺらになるけど 丈夫そうです。






そして気になっていたのが こちらの商品









本家のものではありませんが



MOON LENCE. マルチグリドル   30cm



中華制ですが 比較的キャンプ用品のクオリティが高いこのメーカーのものを選びました。



なんといっても 値段がお手頃だったので・・・・・・




食べ物のレパートリーが広がらない 私にとって 大きなチャレンジです。










こんな感じで・・・・・・




ところで 欲しいものリストはできたけど




会員でない私 どうやって買う 



今更 会員になるのはなぁ?





おーーーーっと




妻が会員であるのを思い出しました。




さぁて どうやって妻に頼むか





きっと 何買うの! 



まさかキャンプ用品ではないでしょうねえ!




とくるのが目に浮かびます。





まぁダメもとでチャレンジしてみるか





あのー   今 Pセール ってのやってるよね?




うん?





今回のセール 会員じゃないと買えないんだよね?




うん?




たしか  会員になってたよね!





うん?




あのー  ポイントあげるから 買って欲しいものがあるんだけど・・・・・・・・




何?



きたーーーーーーーー




そっちのクレジットカードで決済してくれるなら良いよー




ポイント? 当然会員である私に付くでしょうが!




という感じで 気が変わらないうちに せっせと決済しました。




getだぜ!
   





プライムではなかったけど 番外編で ポチったのはこちら









テンマクデザイン ヤリ   メッシュインナーハーフ




なんとこれが セールで 550円   送料別





以前 本体をセールで購入しましたが インナーはいらないかなと思っていました。




ところが 今回 廃盤セールで 550円なんです。





ちょっと信じられませんでしたが 間違いなく 送料別 550円でした。




仮に使わな買ったとしても この値段なら後悔しません。




もちろん 即 ポチり!




うーんなんか すごく満足した気分です。



では!



次回 久々に キャンプ行ってきました。


標高920m 避暑地? キャンプ編です。





 


















  


Posted by エム at 10:49Comments(0)Camping gear

2024年02月28日

また見つかっちゃった!

最近立て続けにポチリまくってます。



車を横付けできないキャンプ場に挑戦するために



ギアのコンパクト化 せっせとポチってるのです。



当然 妻に内緒で ポチっているのですが 運悪く配達時に見つかってしまいます。



キャンプ道具を購入していることは内緒なのですが 荷物が届くと何故か キャンプ道具とバレバレなのです。



そして 今回 妻から突然のラインが・・・・・・・



なんか 大物が届いているよ?









大物って Nani? ? ?



軽量 コンパクトのギアなのに 大物・・・・・・




そうです 私がポチったギアが 明日配送される予定でした。





明日であれば 直接私が受けとれるので 安心していたのですが・・・・・




前回購入したギアと同様に 1日早く配送されてしまったのです。




前回は ズバリ キャンプ用品 届いたよ! と言われて



焦りまくりました。



今回もバレバレですが なんと 大物が届いたよ ・・・・・ですから?




確かに最近購入したギアの中では 一番高いギアです。




結構軽量 コンパクトかと思ったのですが ?




帰って見てみると えーーー でか!



結構 大きな段ボールが届いていました。



かなり重いかと・・・・・・ よっこらせ!




持ち上げて見ると  軽るーーーーー




箱の大きさと反比例して 超軽かったです。



あーーーこの軽さは 私が注文したものだ! 



確信しました。




段ボールの中には さらに 段ボール 




よくあるパターンです。









そして開封







きました UJack ダウンシュラフ と インナーシュラフ  セットです。




結構 圧縮されていてコンパクトです。








こちらがインナーシュラフです。








インナーシュラフにしては ちょっと大きいかな?










中身は ボア生地で 肌触り良く暖かそうです。








早速 潜ってみます。








チャックもスムーズです。




そうそうじつは 結構迷ったのですが ワイドタイプを選択しました。










どうしても マミータイプのような 体に巻き付くようなタイプは苦手なんです。



ゆったり寝返りが打てるような・・・・・



でも 体の周りに隙間が増えると暖かさがキープできないんですよね?



まあ 私は 居住性をとりました。




[本体スペック]

■材質:[SHELL]320Tナイロン リップストップ[LINING]320T ナイロン タフタ
   
    [中綿 ]ホワイトダックダウン70% フェザー30%[インナーシュラフ]144Fポリエステルフリース生地

■重量:[ダウンシュラフ]約1680g[インナーシュラフ]約580g[合計]約 2260g

■ダウンシュラフ展開サイズ:(約200cm+約30cm) x 約90cm

■ダウンシュラフ収納サイズ:約38.5cm x 約Φ19cm

■インナーシュラフ展開サイズ:約188cm x 約80cm

■インナーシュラフ収納サイズ:約27cm x 約Φ16cm

■生産国/企画:Made in China / Designed in Japan

■付属品:ワイドシュラフ本体x1 インナーシュラフx1 連結金具x8個


※ スペック UJACKさんからお借りしました。





そして シュラフに体を侵入してみます。







縦横 ゆったりしていて 快適です。







寝袋に入っていても 横にチャックが付いていて 寝袋に収まっていながら 両手が出せます。





そして 収納 



一度出してしまうと コンプレッションバックに 収納するのに苦労するのが 



あるあるですが なんとか 収納することができました。




ほとんど 開封前とおんなじ・・・・?









あーーーーーやっと 想定していたギア 揃ったかと・・・・・・・・たぶん?





近々に実践で ギアを試して見たいと思います。




では!





  


Posted by エム at 15:43Comments(0)Camping gear

2024年02月18日

初期のギアが破損! そして・・・




使用するギアをまとめて 配置するために購入した 3段ラック



少し重いのが難点ですが あるとないではギアの使い勝手がまったく違ってきます。



座ったままの位置で 物が出し入れできます。




裏方のギアなので 使用時の写真が残っていないのが残念です。









そんなギアなんですが 先日のキャンプで発見!









なんか木片が出てきたかと思ったら・・・・・・




ラックが傾いていました。










この部分のネジ止めは 耐久性に難があるかもしれません?







改めて再購入しようかと思いましたが 最近の軽量化に伴いこちらを検討!














MINIMAL WORKS(ミニマルワークス)

型番 ‎INDIAN HANGER

梱包サイズ  ‎50.2 x 10.4 x 10 cm

梱包重量 ‎0.82 キログラム

商品重量 ‎550 グラム









100均や 中華製のハンガーが格安で販売していますが



今回は 品質 軽量 コンパクトを重視し ちょっと高いですが これに決めました。



決めましたということは ポチったということですね。





2月20日頃の配送予定です。





今回 密林 にて 10% off 程度で 購入できました。



ハンガーフックは別売りなので ご注意ください。




























おーーーーっと !





なんと なんと 18日に到着したではないですか!




嬉しい誤算です。




こちらが ハンガーラック











こちらが ハンガーフック








購入先が別でしたが なんと 同じ日に納品されました・・・・・奇跡?
※ちなみに 両方とも発送元はアマゾンではありません。






最近軽量 コンパクトのギアを購入していますが、現物が届くと思ったほど軽く感じなかったり 大きい感がありましたが




今回だけは 軽るーーーーー ちっさーーーーーー って感じです。
















なんといっても 細部までのクオリティが 完璧



前回のテーブル購入の失敗もあり 満足感は 最高です。



ロゴもシンプルで かっこいいです。








まあ あとあと通帳から バッチリ 引き落とされますけど・・・・・・・・








次回のキャンプで実践予定です。





ハンガーフック 足りないので 代用品をgetしなければ・・・・・・




では






PS 予期せぬ配送だったので ハンガーの発送品を 妻が受け取ってしまいました。

    中身は何か わからないはずなのですが 娘に また キャンプ道具 買ったみたいだよ!

    と 私に聞こえるように言ってました。

    もう バレバレです。

    しかし物欲はまだまだ続くのです・・・・・・?
  


Posted by エム at 18:12Comments(0)Camping gear

2024年02月13日

あーポチリ大失敗!

物欲と共にキャンプギアがさらに増加傾向


失敗とは言いませんが ここ数年使用していないギアが増えています。


最近は バックパックに収納するためのギア



コンパクトをテーマに物欲が高まっています。



価格よりもクォリティを重視し長く使える いや長く使う商品をと心に刻みポチります。







どうしても価格 予算的に折り合わないギアは しばし我慢!




決して妥協しない!




でもすぐに これでいっか? と




心が弱い・・・・・









目的のギアが決まっても セール期間や販売元により価格差生じます。



販売メーカーが違っても 商品のスペックが変わらないことも中華製ギアでよくあることです。



そして 今回 ドジったのは 軽量テーブル!









モデルを決めて メーカーも2社に絞っていました。







価格もほぼ同額です。



このままどちらかを選択すれば問題なかったのですが・・・・







突然 同じ仕様と思える商品が・・・・・・1000円安で発見してしまったのです。



安かろう悪かろう!



あーーーーーーこの出会いが 後悔を生みます。




ポチリ




優柔不断な わ た し ・・・・・・・




こちらが目的の商品









そして 今回購入した商品








どこが違うかわかりますか?




購入した商品には 足とテーブルの間に すじかい がありません。




組み立ててみると結構グラつきます。



倒壊することはないと思いますが、グラつきにより足の根本に大きく負荷がかかりそうです。



また ランタンポールが他商品の半分程度の高さ?







一瞬 キャンセルしようかと思いましたが ・・・・



価格に目が眩み よく確認しなかったことが原因なので



しばし 愛着を持って 使おうかと思います。



改めて 価格よりもクオリティを第一に商品選定しなければと痛感した一件でした。




物欲は まだまだ 続きます。




では




PS

前々回のキャンプで 3段ラックの一部が 破損しているのに気がつきました。

使い勝手は良かったのですが 木製なので  o mo i. です。

新たなギアの 臭いが プンプン します。



  


Posted by エム at 09:04Comments(0)Camping gear

2024年02月04日

娘からの誕プレ!

最近 またキャンプ道具を購入しているのが バレバレです。


先日購入した テンマクデザインのテント ヤリ 宅配便で 届いたのをしっかり見られています。


妻は また キャンプ道具が増えていると・・・・・・・


物欲がバレバレです。


そんな時  娘に 誕プレ 何が欲しい?


そうです 私 1月生まれ!


えーーーー 何か勝ってくれるの・・・・・・・



ある ある いっぱいあるですよ!


ここぞとばかり 先日から妄想中の キャンプ用品から ピックアップ!






それが








ベッドの上に 鎮座して居ました。







コンパクトだけど 意外と重量感ありです。



さっそく開封!









こんなバッグに収納されています。







骨です。




シートが取り付けがきつかったですが 







そのまま使えますが 足をつければハイチェアになります。





すっぽり お尻がおさまりますが 立ち上がるのが・・・・・・・・



固まった老体には ハイチェアの方がスムーズです。



椅子の幅が思った以上に 広く 椅子全体のインパクトありますね。







ちんまり ロゴが







再び解体 収納しますが 元の状態にならず なんか でこぼこです。







ハイバックなので 寝落ちも楽しみです。



近日実践投入します!





では






PS 妻に 娘から プレゼント(椅子)もらったぜ!
   すると 妻が あのー その支払い 私のクレジットカードで決済されているのだけど・・・・・
   えー
   目がてんになりました。
   あんがとさん。




  


Posted by エム at 08:09Comments(0)Camping gear