ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
エム
エム
ソロキャンプへの道
自分の都合で 人に気を使わないで やりたいことができる
そして 自然の中で 一人きりで 焚火と向かい合い 心と語り合う
意識しなくても瞑想状態に入り込めるひと時
なかなか普段の生活の中では 瞑想したくても 心がざわめき日常から離れられない
そんな非日常を ソロキャンプは 実現できるかもしれない

2018年10月12日


続ソロキャンプへの道
ソロキャンプを始める前にブログをはじめ あれよあれよという間にソロキャンプを実現してしまった。驚き 驚き !
そして  当初のこだわりは どこへやら  ソロキャンプ実践するたびに キャンプスタイルが ころころ変化 いったい どこに行きつくやら ・・・・・・・

2019年1月吉日

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2019年10月30日

週末は キャンプ難民かも?




ここ数週間は キャンプなしの週末が続いている。


そして 台風被害で 道志方面のキャンプ場は閉鎖されているところが多い


なんとか 営業しているキャンプ場  予約を入れたが当然 満杯


週末の 3連休 天気はなんとか もちそう


なので なので キャンプ場は 大混雑が予想される。


一時は 断念していたが ・・・・・


日に日に 焚き火が したくなる。






そこで 予約なしのキャンプ場 探し


国道413号線は 相模原方面からは通行止めになっているが


道志の森 キャンプ場は 営業しているみたいだ。





おそらく 午前7時には 入口付近で 開門渋滞が長ーく伸びているだろう ・・・・


国道413号線が通行止めなので 中央高速 都留インターから 遠回りして行くルートだ。


予約なしのキャンプ場 道志方面では ここだけかと思う。


なので 今回は あきらめようと ・・・・・・・


思ったのだが !!!



もっと足を延ばして


西湖・本栖湖方面へ


なんと なんと 


西湖・本栖湖周辺のキャンプ場


予約なしのところが 結構あるではないか!


3連休のキャンプをあきらめている皆さん


西湖方面に お出かけになられては ・・・・・・・


ここで 難民になったら もう仕方ない


あきらめて 帰ることにしよう


今回も 軽装備で 


焚き火だけ できれば いいや!






はたして ・・・・・・  


Posted by エム at 13:13Comments(2)雑記

2019年10月25日

フジカまだこないけど・・・・・




冬キャンプに 備えて フジカハイペット 注文しました。



迷って 迷って フジカハイペットに決定



注文した時期は 2019年4月



楽勝で 今年の冬には 間に合うかと ・・・・・







甘い   フジカを なめるなよ !!!!  



納期は 2020年1月 



年内は無理かぁ 。。。。。。



来月あたりから 使いたかったのになぁ







とうことで 付属品について ネット見てたら ・・・・・



ポチリました ( ;∀;)



早すぎるのは わかっていましたが、 



付属品購入すれば はやく 納品されるかもしれない !



まったく 根拠がない理由ですが ・・・・



気持ちをお察しください。



一気に おススメの 3点セットを ポチリ








SPACE-KIT
かたづけ ボックスハイタイプ S
ブラウンチェック N-8762



フジカ 収納box








池川木材 【国産】
桧 ミニスノコ 30×30 (30X30X3.7cm)




フジカの設置テーブル








キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
バーベキュー BBQ用
七輪用ゴトク 炭焼き名人M-6635




フジカの天板用の ゴトク 








以上 3点セット  3、359円






※ 各 写真は アマゾンさんからお借りしました。



受け入れ準備は バッチリ !




はよー こい



フジカちゃん!






あっ いかん 代引きだった   (´;ω;`)ウゥゥ


  


Posted by エム at 06:01Comments(2)Camping gear

2019年10月24日

リビングシェル 



これを購入すれば もうテントを購入することはない!


と満を持して購入したのだが


振り返ると いまだ 3回しか 設営していない。


あー 試し張りをいれれば 4回だけど



これが 試し張り 2018年11月  






たしか 設営に 2時間ぐらいかかったかな ?







そして 2018年12月1日  初ソロキャンプ ネイチャーランドオム






この時は 1時間ちょっと 







少しは早く設営できたかな・・・・・




次の設営は 1月4日 オレンジ村オートキャンプ場







夜は ものすごい風に あおられましたが 無事でした。






次の設営は  2019年2月  新戸キャンプ場






これが 最後の設営でした。








それ以降 リビングシェルは お蔵入りです。



寒いときの 引きこもりキャンプには リビングシェルは 最適でした。



ところが だんだんと暖かくなり 雨が降るようになって



リビングシェルの設営が ・・・・・



そして パンダと ムササビターフが 登場







設営・撤収 楽バージョンに移行していきます。









特に 天気が悪い日は 撤収が 楽ちんです。









そして 夏が来ると







DDタープ 4×4 









雨が降っても











季節によって キャンプスタイルが 変わってきました。




そして また 寒い季節が やってきます。



8か月ぶりになるでしょうか



リビングシェルで ソロキャンプ 出撃です。



でも でも 今月はむずかしいです 。。。。。。。。けど




11月には リビシェル ソロ 復活 !!!




と なーーーーる。





追記


設営方法 ちょっと 忘れたかも ・・・・・・・・    


Posted by エム at 06:01Comments(2)tent

2019年10月23日

理想のテントに行きつくまで  おわり 回想編

ブログ開設1周年記念

1年前の テント購入までの 紆余曲折を 回想編として お送りします。


いよいよ 最終回 理想のテント購入できました。


めでたしめでたし



では どうぞ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご縁がありました!


20%割引に 背中を押されて いよいよ テントを購入することになった。

しかし 店舗に在庫がなく スノーピークに確認してもらうも在庫なし




すると 店舗の担当者の方が 他店をあたって在庫調達に・・・・感謝






そして その結果の連絡が きたーー


 ご縁がありました!


結果発表


テント本体     あり





インナールーム  あり





シールドルーフ  なし

グランドシート   なし


なんと 価格が高い 2点を get できそうです。


残りは おいおい 購入すればいいかっ 



それよりも テント 買っちゃった~

どうしよう・・・・


これで キャンプ 行かないと 防災グッズ として 二度と日の目をみないかもです。



いや なんとしてもいかなければ


しかし これからが苦難かも


なんと 季節は 冬に向かって進んでいる。





初めてのキャンプで 冬 というのは 難度が 高すぎるなあ


はじめで つらい思いしたら 次がなくなりそうだし・・・・




なんと ネガティブ な私でしょうか (´;ω;`)ウゥゥ





テント買ったんだから かなりの前進だ !



まあ 後先考えずに 前に進もう 


おのずと 道は開けていくだろう


 ソロキャンプへの道  かすかに見えてきたかも・・・・













・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


テント買っちゃいました!


20%割引に 背中を押されて いよいよ テントを購入することになった。

しかし 店舗に在庫がなく スノーピークに確認してもらうも在庫なし

すると 店舗の担当者の方が 他店をあたって在庫調達に・・・・感謝


余談

なぜか テントの名前が 覚えられないみたい。

先日 いただいた コメントに 返信した際も リビングシェフ と記載してしまった。

リビングシェフ  料理人か? 



そのコメントがこちらです。

https://msolo.naturum.ne.jp/e3155765.html






そして

今回 店舗に在庫がないか 確認の電話を入れた時のことである。

すいません。

スノーピークの リビングシェル を 探しているんですが 在庫ありますか?

これは 正しく発言した場合である。



しかし 私の発した言葉は・・・・



スノーピークの ランドシェルを探しているのですが在庫ありますか?


先方の方が はぁー  ?


あの ランドシェルです。 (完全にランドロックと混じってしまっている)

行く店に 決まって ランドロックが展示されていたので 

刷り込まれてしまったみたいです。



スノーピークの ランドセル ですか???


そんなの あるわけないだろう・・・・


なんで わからないんだ?



思考タイム・・・・・・



あっ すいません。 赤面!


リビングシェル です。 リビングシェル


あー リビングシェルですね。


なんと 恥ずかしい言動 !


残念ながら ノンフィクションの出来事です。







さて

3日に 我が家に ソロキャンプ用 防災用 を兼ねたテントがやってきました。

リビングシェル 本体




https://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja

インナールーム 4人用





そして

グランドシート と シールドルーフ が 購入できず。





うーん  どうしようかなあ・・・



そうだ たしか 帰り道に WILD 1 が あったなぁ


ついでだから 寄ってみよ!


すると

やったー

ありました ありました。










20%OFF ではなかったけど これで テント一式 そろいました。




あとは 物欲にまかせて 関連道具 を あさりまくるっぞ と


予算はあるんかい!





これで やっと  理想のテント にたどり着くことができました。

ありがとうございました。








追記

クレジットカードで支払いを済ませたことを 妻に話しました。


・・・・・・円 クレジットで決済したからね


えーー


テントのお金だよ テント テント

だって お金出してくれるっていったじゃない!


あっそうか ↓ テンションだだ下がりの返事


あぶない あぶない 

自分で払って なんてことになったら 大変だよ

他の道具が購入できなくなってしまう~   のだ。


なぜ 妻が払ってくれたのか・・・・

気になった方はこちらをご覧ください。

https://msolo.naturum.ne.jp/e3151581.html





◆当時を振り返って◆


スノーピーク リビングシェル 購入しました。


これで テントは 一生使えます。


と 思っていたのですが ・・・・・・・


世の中そんなに 甘くなかったです。


いろいろな情報とともに いろいろな誘惑が ・・・・・


ほしいテントが いっぱいです。


キャンプ沼 に どっぷり浸かっています!





ながながと 回想編をお送りしましたが 今回で最終回です。
次回から通常の記事になります。
キャンプもブログを 無事 2年目に突入いたしました。
これからも よろしくお願いします。


続・ソロキャンプへの道














  


Posted by エム at 06:01Comments(4)回想編

2019年10月22日

理想のテントに行きつくまで -8 回想編

ブログ開設1周年記念

1年前の テント購入までの 紆余曲折を 回想編として お送りします。


どうやら テントは リビングシェルに決まりそう


スタンダードの リビシェルにするのか?


新製品の リビシェルSpro になるのか?


それとも ・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



まさかのー テント購入かあ・・・・・・




まずは 振り返り

リンビシェルのテントは確定したが、リビングシェルSpro が発売された。

これにより 新商品を買うべきか 従来のリビングシェルにすべきか?

迷う

まずは 発売された Spro の 実物を見たいので 何件かの店舗を視察

しかし 展示している店舗はなかった。


うーん どうするかなあ・・・


完全ソロだと Spro でよいのだが、災害時のシェルターとした場合は小さすぎる。

災害と言っても あるかどうかもわからないから 小さくてもいいかなあ・・・




こうなったら スポンサーに相談するしかない。

答えは決まっていた。



小さいのは ダメでしょ!



はい わかりました。

ということで 従来型の リビングシェルに決定!

あれだけ 迷って 店舗回った 労力は なんだったんだろう。




話は変わって 11月5日まで 20% セールが 行われているらしい。

なんといっても広告が凄すぎる。

否応でも目についてしまう。



話の流れで 妻に・・・・・・



それで テント いつ買うの?

まだ決めてないけど・・・


何言ってんの    今でしょ!!!


なんと なんと
20%割引セールに 背中を押されてテントを購入することになった。 



まずは最寄の店舗探し 一番近い店舗へ  車で 1時間弱だ。

さすがに すごく混んでるだろうなあ  と思ったが、 意外とスキスキ

それと 商品も意外と スキスキ


えっ 商品があんまりないじゃん。



そして 展示している テント は ランドロック

お目当ての リビングシェルは 見当たらず。


店員さんに聞いてみると 在庫ないですね。

ここになければ無理です。

とあっさり 撃沈・・・・



あーーー縁が ないのかも・・・・


しょうがない
せっかく来たんだから なんか買って帰ろう


買ったのがこちら

・スノーピーク パイルドライバー






・スノーピーク ペグハンマー





・スノーピーク たねほうずき 







とりあえず 購入してもいいかな と思われるものは これだけでした。




家に帰って落ち込んでいると



ふと ・・・・ なにかが 


他の店舗に在庫ないのかなあ?

そうだ電話してみよう。

ちょっと遠いが、行けない距離ではないので 電話してみた。



結果 その店舗にも在庫はありませーん。


ここにきて リビングシェル 結構売れているんだそうです。

がっくし 




ところが その店舗の担当者の方が 神対応・・・・


月曜日に スノーピークに連絡して 在庫の有無を確認してくれることになりました。



ここからは 私の 運と テントとの縁である。



これで なければ しばらく あきらめよう!






そして 運命の電話が・・・・・・・・・・・








◇当時を振り返って◇


スノピークの商品は 基本的に値引きはありません。


それが 20% off で 購入できるのは 逃すわけにはいかない



逆に これで購入できないのら しばらくキャンプと距離をおく必要があるのかも



自ら なんとか しようとせずに すぐに 天にゆだねてしまう



これでは 夢は実現できない



ここは なんとか 踏ん張る必要がある!



でもなぁ ・・・・・・・・



次回 最終回 お楽しみに!
  


Posted by エム at 06:01Comments(2)回想編

2019年10月21日

理想のテントに行きつくまで 7 回想編

ブログ開設1周年記念

1年前の テント購入までの 紆余曲折を 回想編として お送りします。



なんと ソロにぴったりのテントが スノピより発売された。


さてさて テントは決まったとおもったけど ・・・・・


どうなっちゃうの ?


それでは どうぞ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




2018年10月20日
なんと スノーピークから リビングシェル新発売!

◎新発売  リビングシェル S Pro. 2~3人用?

  長さ 3.5メートル  幅 3.2メートル   高さ  2.05メートル



















出典元 https://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja

 

◎従来型 リビングシェル 4人用

 長さ 4.55メートル 幅 4.15メートル   高さ  2.1メートル



ソロにぴったりな 小型 サイズが 私のために発売されたみたいだ。


タシークが廃盤になって こんなテントが 発売されるような気がしていたんだよね。


ちなみに 妻には まだテントの価格言っていません。


新しいテントは 従来のリビングシェルより高額なのだ。





早く実物が見てみたい。

二子玉川のお店にいけば 実物みれるかな?







出典元 https://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja


ちょっと暇だから
二子玉川に テント見に行こうかな ?
新しく発売された ヤツ



まだ買わないけどね。







そしたら 妻も 私も見に行こうかな・・・・・・

なんと

この発言は プラスに左右するのか? マイナスに左右するのか?


実際に見て

すっごーい 豪華でいいんじゃんない・・・・



となるか



こんな 高いの 1人で使うのもったいない・・・・

になるのか



私もキャンプ 行ってみようかな!

それだけは勘弁しとくれ!


行くのは・・
どちらにしても 展示してるのを確認してからだね。





おや インナーが二人用 ちょっと 小さいなあ?






出典元 https://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja



◇当時を振り返って◇



そう簡単には テント決まりませんよね!


10万も する商品を買うのには慎重に ・・・・・・・


でも妻がその気になっているうちになんとかしたいものです。


そういう意味では そろそろ結論を出さねば


でもテントを購入するということは ソロキャンプ実現するということである。


だんだん不安になってきたよ!


次回もお楽しみに


  


Posted by エム at 06:00Comments(2)回想編

2019年10月20日

理想のテントに行きつくまで 6 回想編

ブログ開設1周年記念

1年前の テント購入までの 紆余曲折を 回想編として お送りします。



さぁ 今回は 神回です。


なんと テント購入が実現しそう ・・・・・・ かも


では どうぞ




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





















家のなかから テントと寝袋を発見したあと
妻との話の中で 私がキャンプに行きたいことを話した。

いいんじゃない 行って来たら
テントと寝袋あるんだからさ

やばい きたぞ  きたぞ

私たちは キャンプ だめ だから 誘わないでね。

なに イ ~
絶対 さそいません。 間違っても・・・
ファミリーキャンプになって 気を遣うキャンプなど たまらない。





















出典元 https://www.snowpeak.co.jp/



ありえませーん。

それでなんだけど
せっかく購入した テントと寝袋 安いだけあって機能的に難しいよ。
寒いときとか使えないし キャンプではだめなんじゃやないかな。

フーン そうなんだ。


空白の時間が・・・・・・・流れる。




どうせ キャンプ やるなら 災害時にも役に立つしっかりしたテント買えば!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



えっ 本当 今考えているテント 結構高いんだよね。

でも いざというときに 役に立つんだよね。



それは 高いだけあって 快適だと思うよ。
・・・・・たぶん




お金出してくれるんだ。

いいよ!

あとから あの話 なし なんて なしだよ。


だから イイって 言ってるじゃん!



あ~ 天の助けだ・・・・・!



でも 具体的な金額は、まだ言っていない。
テント本体の価格を申告しようか
それとも 付属品全部 のっけて申告しようか
あんまり高いと だめ なんてことになったら大変だし

それが 問題だ・・・・




テントは スノーピークス  リビングシェル 
絶対欲しい!
願えば 叶うもんだな!
















出典元 https://www.snowpeak.co.jp/




追伸
テント総額でいくらになるんだ・・・・・
うー 怖くて 考えたくないーーー





◆当時を振り返って◆


この時は まだ 価格提示していないのですが OKだけはもらえた。

でも まだ 注文したわけでもないし 価格言ったら 拒否られるかもしれない。

なんとか テントの必要性を・・・・・

このあと 不安な日々がつづくのでした。


世の中 そんなうまくいくはずないよね !


  


Posted by エム at 04:49Comments(2)回想編

2019年10月19日

理想のテントに行きつくまで 5 回想編

ブログ開設1周年記念

1年前の テント購入までの 紆余曲折を 回想編として お送りします。




誰が キャンプを計画していたかが 判明 !


そして 新たな 苦難か ?


テント購入どころでは ・・・・・



どうぞ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





ねこが キャンプを計画?













さあ 犯人はだれなのか?

恐る恐る 妻に追求してみると・・・・


あのさ  キャンプ 興味ある?
キャンプ道具 そろえてるみたいだけど キャンプ行くの?


あ それね 最近 天才 いや 天災が多いから いざというときに私が買ったのよ。



















避難所に 動物つれていけないから
テントとかで しばらく暮らさなければならないでしょ。

寝袋も 3人分あるよ。     ・・・・・えっ
安かったから 買ってきちゃった。

えーーーー
買う前に 言ってよ!!!!!!!!



そして 警告的指導!
このテントで家族 3人 猫 2人 数日でも暮らせると思う。

たしかに テントの説明部分には 人が 4人寝てるけどさ









3人すら寝るのはきついと思うよ。

この寝袋で 冬とか 対応できると お も う。
なんか ペラン ペランだよ。




なんとかなるんじゃないの!


どこまでも楽観的

私は 冬用のテントで悩んでいたのに・・・
知らないって 恐ろしい!


ところが このことが 思いもよらない展開に・・・・・・・

つづく



追伸
このテントで キャンプ いけば どうせ 一人なんでしょ!
間違っても こんな恐ろしいことにはなりませんように 






次回 てん からの授かりもの!編






◆当時を振り返って◆


キャンプを実践する前の 妄想って ほんと 楽しいですよね。

実現に向けて 本人は 真剣なんですが

購入予算は なんとも しがたい !

ブログを始めて まだ 1か月かなぁ 

実現にむけて あと1年ぐらいは かかりそうな感じ 。。。。。。

あれーーーー 次回 何を授かっちゃうのかなぁ

もしかして テント もらってきたぁ 

とかっ !



  


Posted by エム at 06:00Comments(2)回想編

2019年10月18日

理想のテントに行きつくまで 4 回想編

ブログ開設1周年記念

1年前の テント購入までの 紆余曲折を 回想編として お送りします。



テント購入を模索しているなかで ちょっとした ハプニングが ・・・・・


どうぞ




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






予算とこだわりのはざまで、紋々とする日々・・・・
打開策がみつからず膠着状態が続く









あるーひ


あれ!
これはなんだ?
なんと 1階の部屋で テント発見!
どこかでみたことある ペンギン屋さんのだ。





おいおい 2×2 m で 4人はきつすぎるだろう!
ほんとかよ




それと 寝袋 転がってるよ。
無印だよ  今 はやりの・・・・???




あと なんだ この ランタンは
一応 点灯するけど海外製のランタンみたいだな。






これは

うちの 家族の誰かが キャンプ やろうとしている。

私に 隠れてキャンプの準備をしている。

◎家族構成
 ・つま  一人
 ・むすめ 一人
 ・ねこ   二人


ゴキブリや虫がでると 二人とも パニックになり大騒ぎする。
ねこは 捕まえようとして 大暴れ!

















命を取られるわけではないのに なんで あんなに騒ぐのか不思議?
そして 極度の寒がり。

こんな感じの家族の 一体だれが キャンプに行こうとしているのか?





次回 誰が キャンプを計画していたか 驚きの真実が・・・・・

つまか? 
むすめか?
ねこか?

そういえば 私がキャンプするって 家族に言ってなかったよなあ。


次回 早く言ってよ編 ご期待あれ!



それにしてもなあ ・・・・・・・
ちょっとは 機能とか こだわろうよ!



追記
大変失礼しました。
調べたら dorcy は 海外の有名なブランドでした。

https://www.dorcy.com/about-us

これって どこで買ったのかな?
不思議






◆当時を振り返って◆



いやー びっくりでしたね。

なんというタイミングというか

どうして って感じでした。

まったく相談もなく テント購入していたんですね ・・・・・・




  


Posted by エム at 06:50Comments(2)回想編

2019年10月17日

理想のテントに行きつくまで -3 回想編

ブログ開設1周年記念


はじめてのテント購入するまでの 紆余曲折を 綴っています。


ほぼ ほぼ 決まりそうだった テント


ふとしたことから テントのスカートについて ・・・・・・


また ふりだしにもどってしまった テント選び


果たして どうなるのでしょうか



では どうぞ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




いろいろな動画を見ていると  晩秋から初春にかけて 
ソロには最適なシーズンのようだ。
キャンパーも少なくなるし、虫も少なくなる。
一番の強敵は寒さである。

そこで疑問?
ヴォールトは 冬も使えるテント??

基本的には 3シーズンの使用がベストのようだ。
冬用のテントは スカートといわれるものがついているのだ。
今まで候補に上がったテントには すべて スカートがついていな~いのだ。


うーん とりあえず妥協しょうかなあ?
一部に スカート無しのテントで、冬季設営している動画もあるみたいだしなあ・・・・



◎テントのこだわり条件を改めて整理してみる。
・前室があって
・天井高があって
・3~4人用前後の適度な広さがあって (寝室)
・スカートがあって
・1人で設営できて
・そして 安価で・・・・・これは難しそうな予感

あれ? 条件が増えてるじゃん・・・

そこが こだわり でキャンプを始めようとしているものの 性(さが) なのだ。


よし 早速 ググってみる!



出典元 https://ec.coleman.co.jp/item/IS00060N05794.html

じゃじゃーん!
コールマン タフスクリーン2ルームテント  発見!
・広いリビングスペースあり
・4~5人用 
・天井高 215cm インナーで 170cm
・1人で設営できる アシスト機能つき
・値段もそれほど高くない

いいかも

えっ チョットでかくない!!
長さが 5.4メートル 幅 3.4メートル
大は小を兼ねるといっても ソロだからなあ
動画さがしても ソロで活用している人みかけないし・・・

おや?
シェルター ってなんだ??
リビングだけか?



出典元 https://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja/キャンプ/シェルター/リビングシェル-%5B4人用%5D/p/18788

リビングシェル 4人用発見!!!
これって インナー付けられるし タフスクリーンより小ぶりだし
ソロの動画でも使用しているじゃん。

祝! 価格以外は リビングシェル が 諸条件をクリア
天井高 2.1メートル 長さ 4.45メートル  幅4.15メートル


本当は タシーク 大きさ的にはよかったけど 廃盤 になっていた。

価格以外は リビングシェル が 諸条件をクリア
天井高 2.1メートル 長さ 4.45メートル  幅4.15メートル
さてさて 当初は 10万程度の全体予算で考えていたものが テントだけで 軽々オーバー

リビングシェル 見てしまうと 他のテントで妥協するのがつらい。
あるブログで アメニティドームを購入して 1年使ったら もっと大きいテントが・・・
キャンプ道具には 底なし沼 がついているそうだ。


そうだ ここで妥協したら あとあと後悔する。
エーイ あとから 底なし沼に入るなら 最初から浸かってしまえ!


そうはいっても 先立つものが・・・なんとか 実現する方法を見つけねば・・・・・・


謎のキャンパー編に ・・・・つづく





◆当時を振り返って◆


第六感で 決めてしまえばよいものを ・・・・・・


決して安くない買い物なので



タシークが廃盤でなければ ・・・・・・



予算もないのだから 安価なもので 妥協するのが ・・・・・


あーーーー このあと どうなるのでしょうか ?


つづく
  


Posted by エム at 06:54Comments(2)回想編