ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
エム
エム
ソロキャンプへの道
自分の都合で 人に気を使わないで やりたいことができる
そして 自然の中で 一人きりで 焚火と向かい合い 心と語り合う
意識しなくても瞑想状態に入り込めるひと時
なかなか普段の生活の中では 瞑想したくても 心がざわめき日常から離れられない
そんな非日常を ソロキャンプは 実現できるかもしれない

2018年10月12日


続ソロキャンプへの道
ソロキャンプを始める前にブログをはじめ あれよあれよという間にソロキャンプを実現してしまった。驚き 驚き !
そして  当初のこだわりは どこへやら  ソロキャンプ実践するたびに キャンプスタイルが ころころ変化 いったい どこに行きつくやら ・・・・・・・

2019年1月吉日

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2024年02月28日

また見つかっちゃった!

最近立て続けにポチリまくってます。



車を横付けできないキャンプ場に挑戦するために



ギアのコンパクト化 せっせとポチってるのです。



当然 妻に内緒で ポチっているのですが 運悪く配達時に見つかってしまいます。



キャンプ道具を購入していることは内緒なのですが 荷物が届くと何故か キャンプ道具とバレバレなのです。



そして 今回 妻から突然のラインが・・・・・・・



なんか 大物が届いているよ?









大物って Nani? ? ?



軽量 コンパクトのギアなのに 大物・・・・・・




そうです 私がポチったギアが 明日配送される予定でした。





明日であれば 直接私が受けとれるので 安心していたのですが・・・・・




前回購入したギアと同様に 1日早く配送されてしまったのです。




前回は ズバリ キャンプ用品 届いたよ! と言われて



焦りまくりました。



今回もバレバレですが なんと 大物が届いたよ ・・・・・ですから?




確かに最近購入したギアの中では 一番高いギアです。




結構軽量 コンパクトかと思ったのですが ?




帰って見てみると えーーー でか!



結構 大きな段ボールが届いていました。



かなり重いかと・・・・・・ よっこらせ!




持ち上げて見ると  軽るーーーーー




箱の大きさと反比例して 超軽かったです。



あーーーこの軽さは 私が注文したものだ! 



確信しました。




段ボールの中には さらに 段ボール 




よくあるパターンです。









そして開封







きました UJack ダウンシュラフ と インナーシュラフ  セットです。




結構 圧縮されていてコンパクトです。








こちらがインナーシュラフです。








インナーシュラフにしては ちょっと大きいかな?










中身は ボア生地で 肌触り良く暖かそうです。








早速 潜ってみます。








チャックもスムーズです。




そうそうじつは 結構迷ったのですが ワイドタイプを選択しました。










どうしても マミータイプのような 体に巻き付くようなタイプは苦手なんです。



ゆったり寝返りが打てるような・・・・・



でも 体の周りに隙間が増えると暖かさがキープできないんですよね?



まあ 私は 居住性をとりました。




[本体スペック]

■材質:[SHELL]320Tナイロン リップストップ[LINING]320T ナイロン タフタ
   
    [中綿 ]ホワイトダックダウン70% フェザー30%[インナーシュラフ]144Fポリエステルフリース生地

■重量:[ダウンシュラフ]約1680g[インナーシュラフ]約580g[合計]約 2260g

■ダウンシュラフ展開サイズ:(約200cm+約30cm) x 約90cm

■ダウンシュラフ収納サイズ:約38.5cm x 約Φ19cm

■インナーシュラフ展開サイズ:約188cm x 約80cm

■インナーシュラフ収納サイズ:約27cm x 約Φ16cm

■生産国/企画:Made in China / Designed in Japan

■付属品:ワイドシュラフ本体x1 インナーシュラフx1 連結金具x8個


※ スペック UJACKさんからお借りしました。





そして シュラフに体を侵入してみます。







縦横 ゆったりしていて 快適です。







寝袋に入っていても 横にチャックが付いていて 寝袋に収まっていながら 両手が出せます。





そして 収納 



一度出してしまうと コンプレッションバックに 収納するのに苦労するのが 



あるあるですが なんとか 収納することができました。




ほとんど 開封前とおんなじ・・・・?









あーーーーーやっと 想定していたギア 揃ったかと・・・・・・・・たぶん?





近々に実践で ギアを試して見たいと思います。




では!





  


Posted by エム at 15:43Comments(0)Camping gear

2024年02月18日

初期のギアが破損! そして・・・




使用するギアをまとめて 配置するために購入した 3段ラック



少し重いのが難点ですが あるとないではギアの使い勝手がまったく違ってきます。



座ったままの位置で 物が出し入れできます。




裏方のギアなので 使用時の写真が残っていないのが残念です。









そんなギアなんですが 先日のキャンプで発見!









なんか木片が出てきたかと思ったら・・・・・・




ラックが傾いていました。










この部分のネジ止めは 耐久性に難があるかもしれません?







改めて再購入しようかと思いましたが 最近の軽量化に伴いこちらを検討!














MINIMAL WORKS(ミニマルワークス)

型番 ‎INDIAN HANGER

梱包サイズ  ‎50.2 x 10.4 x 10 cm

梱包重量 ‎0.82 キログラム

商品重量 ‎550 グラム









100均や 中華製のハンガーが格安で販売していますが



今回は 品質 軽量 コンパクトを重視し ちょっと高いですが これに決めました。



決めましたということは ポチったということですね。





2月20日頃の配送予定です。





今回 密林 にて 10% off 程度で 購入できました。



ハンガーフックは別売りなので ご注意ください。




























おーーーーっと !





なんと なんと 18日に到着したではないですか!




嬉しい誤算です。




こちらが ハンガーラック











こちらが ハンガーフック








購入先が別でしたが なんと 同じ日に納品されました・・・・・奇跡?
※ちなみに 両方とも発送元はアマゾンではありません。






最近軽量 コンパクトのギアを購入していますが、現物が届くと思ったほど軽く感じなかったり 大きい感がありましたが




今回だけは 軽るーーーーー ちっさーーーーーー って感じです。
















なんといっても 細部までのクオリティが 完璧



前回のテーブル購入の失敗もあり 満足感は 最高です。



ロゴもシンプルで かっこいいです。








まあ あとあと通帳から バッチリ 引き落とされますけど・・・・・・・・








次回のキャンプで実践予定です。





ハンガーフック 足りないので 代用品をgetしなければ・・・・・・




では






PS 予期せぬ配送だったので ハンガーの発送品を 妻が受け取ってしまいました。

    中身は何か わからないはずなのですが 娘に また キャンプ道具 買ったみたいだよ!

    と 私に聞こえるように言ってました。

    もう バレバレです。

    しかし物欲はまだまだ続くのです・・・・・・?
  


Posted by エム at 18:12Comments(0)Camping gear

2024年02月13日

あーポチリ大失敗!

物欲と共にキャンプギアがさらに増加傾向


失敗とは言いませんが ここ数年使用していないギアが増えています。


最近は バックパックに収納するためのギア



コンパクトをテーマに物欲が高まっています。



価格よりもクォリティを重視し長く使える いや長く使う商品をと心に刻みポチります。







どうしても価格 予算的に折り合わないギアは しばし我慢!




決して妥協しない!




でもすぐに これでいっか? と




心が弱い・・・・・









目的のギアが決まっても セール期間や販売元により価格差生じます。



販売メーカーが違っても 商品のスペックが変わらないことも中華製ギアでよくあることです。



そして 今回 ドジったのは 軽量テーブル!









モデルを決めて メーカーも2社に絞っていました。







価格もほぼ同額です。



このままどちらかを選択すれば問題なかったのですが・・・・







突然 同じ仕様と思える商品が・・・・・・1000円安で発見してしまったのです。



安かろう悪かろう!



あーーーーーーこの出会いが 後悔を生みます。




ポチリ




優柔不断な わ た し ・・・・・・・




こちらが目的の商品









そして 今回購入した商品








どこが違うかわかりますか?




購入した商品には 足とテーブルの間に すじかい がありません。




組み立ててみると結構グラつきます。



倒壊することはないと思いますが、グラつきにより足の根本に大きく負荷がかかりそうです。



また ランタンポールが他商品の半分程度の高さ?







一瞬 キャンセルしようかと思いましたが ・・・・



価格に目が眩み よく確認しなかったことが原因なので



しばし 愛着を持って 使おうかと思います。



改めて 価格よりもクオリティを第一に商品選定しなければと痛感した一件でした。




物欲は まだまだ 続きます。




では




PS

前々回のキャンプで 3段ラックの一部が 破損しているのに気がつきました。

使い勝手は良かったのですが 木製なので  o mo i. です。

新たなギアの 臭いが プンプン します。



  


Posted by エム at 09:04Comments(0)Camping gear

2024年02月09日

ピリピリ感がたまらない 冬キャンプ

2024年 初キャンプ


あの ピリピリした肌感がたまらない 冬キャンプ



新規アイテムのお試しキャンプでもあります。



天気は良好 朝のピリピリ感に期待です。



夜は 朝と違って ジリジリと 冷気が忍び寄ってきます。



いつもこのジリジリと忍び寄る寒さに負けて おこもり状態になるのです。








さて今回お試しの新アイテム









バックパック用に購入したテント



天幕デザイン  ヤリ 3✖︎3








素材
フライシート
リップストップナイロン40D(PUシリコンコーティング)
耐水圧
フライシート
3,000mm
サイズ
収納サイズ
(約)420×140×140(高)mm
組立サイズ
(約)3,000×3,000×2,300(高)mm

重量
総重量
(約)1.83kg(ペグ/張り綱/収納ケース含む)
本体
(約)1.5kg
収納ケース
(約)50g



以前から 気になっていましたが 価格的に躊躇していました。



廃盤品となり 格安で手に入れることができました。







お次は 娘から誕プレで get した ナイスな椅子








梱包状態からは 想像つかない 大きさ



でかい!



ゆったりと座れ ハイバックで寝落ちもできます。



縦揺れには 強いですが 横揺れには 多少揺らぎます。



バックパックキャンプ向けて 2アイテム get です。









昼間は ポカポカ陽気 良い天気です。









今回は テントの結露を想定して 退出時間は 午後3時のキャンプ場を選定







平日ですが 結構のキャンパーさんたちが来場してます。









12月のキャンプで 忘れた 焚き火用 スクリーン 今回は 持参しました。



ところが どっこい 心の支え 湯たんぽ 忘れてしまいました。



そして 焚き火シート 忘れたというか・・・・・  行方不明?
 



しかしこの陽気も 太陽が沈むにつれて・・・・・・








この時間で 氷点下  いやいや どこまで 下がることやら・・・・・・



夕飯は マイブームの ダイソー ダッチオーブン



20cmの ダッチオーブンを持っているのですが これで調理すると 量が多くて持て余してしまいます。



見た目は 子供のおもちゃみたいですが これがなんと ジャスト 一人前!







前回 転倒 させてしまったので 焚き火の中に埋め込みます。










そして ダッチオーブンシリーズ 今回は クリームシチュウ








最近 炊飯はしません。



ご飯を炊くと それだけで お腹一杯になるので ・・・・・・








シチュウのお供は 長ーい クロワッサン




夜がふけると共に 気温が低下 この日の最低気温は 氷点下3度でした。









今夜は 再チャレンジの ポータブル電源200w で 電気毛布



3シーズン用の封筒型シュラフの中に 投下して・・・・



結果は 約8時間 を持って エンプティとなりました。



朝方 電気毛布が offになり ・・・・・・・



いつも こんな時は 湯たんぽが フォローしてくれるのに・・・・?



寒くて 石油ストーブに火入れして もう少し寝ました。



冬は 明るくなるのが遅いので 少し損した気がします。



年寄りは 早起きなのです。







テント内は 寒いのですが 一旦外に出ると この ピリピリ感が たまりません。



氷点下になると 空気が凍っています。








ダッチオーブンも カッチかち!



(もともとカッチかちでしょ)






こんな時は 体の中から 








テンマクデザイン ヤリ




目一杯 結露




水滴が滴ることなく 凍っていました。



チェックアウトまで 充分時間があるので しっかり乾燥



この テント 楽 です!



2024年 初めてのキャンプ 完 です。




次回は あーー ポチリ 大失敗の薪 いや 巻 です。



では


























  


2024年02月04日

娘からの誕プレ!

最近 またキャンプ道具を購入しているのが バレバレです。


先日購入した テンマクデザインのテント ヤリ 宅配便で 届いたのをしっかり見られています。


妻は また キャンプ道具が増えていると・・・・・・・


物欲がバレバレです。


そんな時  娘に 誕プレ 何が欲しい?


そうです 私 1月生まれ!


えーーーー 何か勝ってくれるの・・・・・・・



ある ある いっぱいあるですよ!


ここぞとばかり 先日から妄想中の キャンプ用品から ピックアップ!






それが








ベッドの上に 鎮座して居ました。







コンパクトだけど 意外と重量感ありです。



さっそく開封!









こんなバッグに収納されています。







骨です。




シートが取り付けがきつかったですが 







そのまま使えますが 足をつければハイチェアになります。





すっぽり お尻がおさまりますが 立ち上がるのが・・・・・・・・



固まった老体には ハイチェアの方がスムーズです。



椅子の幅が思った以上に 広く 椅子全体のインパクトありますね。







ちんまり ロゴが







再び解体 収納しますが 元の状態にならず なんか でこぼこです。







ハイバックなので 寝落ちも楽しみです。



近日実践投入します!





では






PS 妻に 娘から プレゼント(椅子)もらったぜ!
   すると 妻が あのー その支払い 私のクレジットカードで決済されているのだけど・・・・・
   えー
   目がてんになりました。
   あんがとさん。




  


Posted by エム at 08:09Comments(0)Camping gear