ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
エム
エム
ソロキャンプへの道
自分の都合で 人に気を使わないで やりたいことができる
そして 自然の中で 一人きりで 焚火と向かい合い 心と語り合う
意識しなくても瞑想状態に入り込めるひと時
なかなか普段の生活の中では 瞑想したくても 心がざわめき日常から離れられない
そんな非日常を ソロキャンプは 実現できるかもしれない

2018年10月12日


続ソロキャンプへの道
ソロキャンプを始める前にブログをはじめ あれよあれよという間にソロキャンプを実現してしまった。驚き 驚き !
そして  当初のこだわりは どこへやら  ソロキャンプ実践するたびに キャンプスタイルが ころころ変化 いったい どこに行きつくやら ・・・・・・・

2019年1月吉日

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2024年09月22日

困ってないけど欲しいもの!




今 使っているのはこちらです。






キャンプを始めた時から使用している 



自宅で不要になった 衣類ケース



そろそろキャンプ仕様にしようかと・・・・・?



色々と ネットで検索  キャンプ 収納ボッス ソフト



ネット情報で気になったのが  8tail の 帆布素材の収納バック



ところが こちら在庫なし



急いでいる訳ではないので 少し待ってみるかなぁ




と思いきや いきなり ポチリ!



こちらも在庫少なく 今回お世話になったのは Yahoo ショッピングさん



カラーも選択できませんでしたが







CAMP GEAR BAG(キャンプギアバッグ)
RWS0056

材質
表地:ナイロン / 裏地:420デニールバリスティックナイロンPVCコーティング / ボトム生地:ターポリン素材 / ハンドル:ナイロンベルト
サイズ
約幅54cm×奥行き26cm×高さ34cm 収納サイズ:54cm×10cm×34cm










出典 yahooショッピングさん



ポチってから2日後







届きました。






このバックの特徴は 中の仕切りが多い事です。







実際に収納してみた結果




仕切りが多いので 長尺のギアの収納が難しい




長尺ものを別梱包にするか




仕切りを減らす必要があります。




サイズ的に容量が少なくなりましたが




ギアを絞り込んで コンパクト化する課題が発生しました。




そうは言っても 新たな道具は嬉しいです。



次回は 10月のキャンプで実戦投入です。



では!






 

  


Posted by エム at 12:12Comments(0)Camping gear

2024年09月11日

まだまだ暑い!夏キャンプ




週間天気予報によると雨模様




とりあえず雨でも決行する予定で・・・・・



しかし 朝から天気良好 にわか雨を想定していざキャンプ場へ



いつ雨が降っても良いように DDタープ+カンガルーS のいつもの夏バージョン



標高はあまり高くはないが 山はすでに秋に向かっているみたいだ。



林間サイトは 日差しを遮り 気温25度 



都心とはくらべものにならない



セミの鳴き声も聞こえない!








やや水量の多い 沢の水音が いつもより大きく聞こえる









急に大きな羽音に襲われる!




得体が知れないと ものすごく怖い?





なになに・・・・ あたりを見渡すと まだ緑色した カマキリが ・・・・・








都心だと ゴキブリが 飛んできたと思うところである









月曜日なのに 3割程度 埋まっている



よって人気のサイトは すでに埋まっている状態







天気は良好 雨が降る気配は感じられませんが もしもの雨に備えて



サイトの傾斜など 水の流れを考慮して設営場所を決めました。









タープに DODのワンタッチテントなので 15分もあれば設営完了です。




手軽さで 夏は このスタイルから抜け出せない!




最近 食事は マルチグリルタイプ での調理が 簡単でお気に入りです。









当然食材も これに合わせて購入してます。




そういえば 最近 お米食べてませんね?




こめ不足だから まあいっか!




食事を簡単に済ませ 焚き火タイム








暑くても これだけは 省けません。




さすがに ポリエステルタープなのと やはり 近いと熱いので 遠目の 焚き火です。




今回は ぱちグリルで そのまま薪を放り込みます。










前回は ソロストーブだったので 薪のサイズを半分に切断して 小さな焚き火











今回は 焚き火の明るさを堪能しました。










焚き火の炎を見ていると気持ちが落ち着く









大人の火遊びだ!










最近日が落ちるのが早い




やはり秋はもうすぐそこまで来ている。










最近 オイルランタンを どの位置で灯すか ・・・・・




手元で 炎とオレンジの光を楽しむか?









遠目で 炎の揺らぎを楽しむか?




まあ どちらでも 勝手に ! でしょうが




こんなたわいも無いことを考えながら 夜が更けていきます。




早めの就寝 おやすみなさい!







さて昨晩は 雨が降らず  今朝も良い天気になりました。




気温は 20度まで下がったようで 半袖では やや寒い。




年寄りの朝は早い !



明るくなったら起床 そして その辺を散策して










いやー 私より早く 活動している方 おられました・・・・・・ 残念!




何が残念なのか わからん?






そして 朝食




冬キャンだと まだ真っ暗なので その点は 夏キャン好きです。







この季節の 杉の木は 無害で 嬉しいです。




早めの起床で 早めの撤収



9月最後のキャンプも終了です。










では!







PS



いつの日か



テーブルぶこんなものが置かれていた。




誰が置いたのか?




おそらく妻であろう






しかし なんのコメントもなく 放置されている




まるで 私に早く 気がつけ というように




そこで 手にとって しっかり確認すると


ダイソー


なんとなんと メスティンに収納できる ミニ鉄板



えーーーーーー



なんで




きっと 妻の私へのプレゼント?




とはいうものの 私 使いませんから・・・・!!!!



ということで 見なかったことに・・・・・



すると 10日ほど すると いつの間にか 消えた!



どうすれば よかったのだろうか?