2020年05月05日
回想 恐怖のキャンプ -end

⇒いよいよ最終回です。
まだ 2度目のキャンプなので 未体験なことが いっぱいです。
さて いよいよキャンプも佳境に入ってきました。
ものすごい音と 左右に揺さぶられるテント
地震かと思いましたが 地面は揺れていません。
そうです 風邪 いや 風です。 (なぜか 変換の一番が風邪になる)
しばらく 固まったまま 動けません。
なぜか こんな時に心に浮かんだのが 三匹の子豚 のお話 ・・・・・・・・・情けない

出典 www.applemilk.com/milktea/milktea_kako/material02/illust/illust16.html
しかし この状況だと 藁の家が吹き飛ばされる情景が 刻々と迫っている気がします。
そして 時計を見ると 12時30分
気温は えっ 8度 ・・・・・・・暖か 10時の時点では5度だったのに
そうです。この日は関東地方 かなり気温が上昇したようです。
じっとテントを下から眺めていると ぐらぐら 揺れています。
そうだ スノピのテントは 風に強いんだった。
たぶん・・・
いやそうであってほしい・・・
そうでないと困る ・・・・ (どこかで見たようなフレーズ?)
すると外から キン キン キン ・・・・・・
なんの音だ?
かなり離れたところから聞こえてきます。
・・・・・・?
テントのペグ打ちの音でした。
周りのキャンパーさんたちも 強風対策をしています。
いくらテントが風邪に強くても しっかり止めておかなければ ・・・・・・
ゴォーゴォー風が 荒れ狂う中を 外に出ます。
おー 空の星がきれいだ!
そんなゆとりはないはず!!
⇒ 風は強かったですが 雨は降っていません。
不幸中の幸いですね。
張網とペグを手で確認して回ります。
うん 大丈夫そうだ。
自分で勝手に納得してテントに戻ります。
テントに戻り 携帯を取り出し 天気予報を見ました。
今日の天気 晴れ
そこじゃやなくて
風 1時 5m 3時 7m
えっ! もっと強くなるじゃん。
今でも 瞬間風速 10m超えているような気がする。
そうはいっても なすすべなく 横になり テントを見上げます。
風が蛇行しながらテントの上を通り過ぎていく
また 戻ってきて テント巻くようにして揺さぶる
音だけで上空を通り過ぎる風
山から吹き下ろして テントを直撃する風
なんか 風って 龍 みたい。
こんな時に ポエムってどうする!!

出典http://blog.mshimfujin.net/entry/2017/03/01/060000
⇒ テントで横になり 上を見上げていると テントの上部が 風方向に 曲がっていました。
ススキが 風になびいて 傾くのと同じような感じ ・・・・
そして 曲がったテントが また もとに戻る反動で 前後に 揺さぶられています。
タープは 張っていなかったので よかったです。
(この時 タープ持ってませんでしたから・・・・・)
不安をかき消すために 再び 外へ
そして 車から ペグの入ったボックスを取り出し
ソリステ 30 !

正義の味方のような登場の仕方ですが ?
追加で打ち込みます。
うん これで安心だ。
というか これでテントが崩壊したらしゃあない!
あれー なんだろう?
風の音の合間に グォー グォー
大きい音ではないのですが 風のゴォー という合間に
グォー という 音がします。
良ーく 耳を澄ますと 確かになり続けてます。
今度はなんだ なんだ ????
熊か?
あ -----わかった!!!
30mほど離れた 隣のスノピのテントさんのほうから聞こえる -----
いびき でした。

出典 http://www.ibiki-tonight.com/cause/entry18.html
新たな危機が迫ってるかと思って 焦りました。
ホッ !
⇒ この台風のような風で いびきをかいて寝ていられるなんて 達人です!
風は 3時過ぎまで 荒れ狂っていましたが
なんか 風向きが変わったようです。
山風から 海風になったみたいです。
そのまま 意識が・・・・・・・ 違う違う!
眠ってしまったようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
目が覚めた時は 6時でした。
まだ外は薄暗いです。
のそのそ 外に出てみると 数人外に出ています。
皆さん 無事に強風を乗りきったようです。
よかった ~
⇒ 何事もなかったように 平静を装っていますが ・・・・・・ホント 焦りました。
気温が高く 寒くはなかったですが 薪が残っていたので火をつけます。

ちょっと早めの朝食にします。

今回もスキレットで調理です。
見た目なんかまずそうですが たいへん おいしゅうございました。
サーモンのソテー
パプリカ
野菜サラダ
目玉焼き ・・・・・・皿に移す時に ぐじゅぐじゅになってしもうた。
魚肉ソーセージ ・・・・・・・・(肉、食べないもんで)
あれ
写真をとったはずなんですが ?
ない!
このあと テントを乾燥させて 撤収
昼過ぎには無事家にたどり着きました。
2019年初ソロ いろいろな体験ができました。
オレンジ村オートキャンプ場 ありがとう!
そして おじさん いいキャラしてました。 ( ´∀` )
おわり
追記
昼過ぎに帰って 食べ残した食材 チゲ鍋 を作って しこたま食べました。
ゲッップ! もうしばらくいいや
すると夕飯で なぜか お椀にチゲが ・・・・・・・・・
再び ゲッ !
なんで チゲなの???
お昼に たらふく食べたよー
あらそうなの 鍋に スープが残ってたから もったいないから
汁ものにしてみた。
えっ! してみたじゃないよ。
うー 気持ち わるぅ ~
チャンチャン!
おまけ
妻に チゲ鍋 というと チゲを日本語に訳すと鍋だから 鍋鍋 だよ と笑われます!!!
⇒ これ以降 風に あおられるような キャンプは 経験していません。
しかし 必ず 天気予報で 風の向き 強さは 確認してから 出発するようにしています。