2024年05月31日
にわか晴れ男?
ここ数回 雨でキャンプが中止になっていた。
寒い時期の雨キャンプは 躊躇してしまう。
季節は5月後半 今の気温であれば 雨キャンプもと意気込んでいたが ・・・・・
なんと 台風が来ているではないか?
今回も中止かと思いきや!
なんと なんと 雨の日続きの 晴れ模様
もしかして 晴れ男!
いや そんなことはないけど 梅雨前の絶好のチャンス

時間と共に 雲の形が変化する

日差しが少し暑いが 日陰では心地よい風が吹いている
タープの裾が バタバタと棚引き ちょっとペグが心配になり 30㎝のペグに入れ替える。
昨日までの 大雨で 地面が柔らかくなっているみたいだ。
今回は 雨キャンプも想定して 半年ぶりの DDタープ 4✖️4

タープ下には DODのカンガルーS ワンタッチテントだ。

冬キャンプから比べると かなり荷物が減った。
そして設営 撤退時間もかなり軽減されている。
肉体的にも精神的にも余裕が生まれる。
いつもながら何にもしない手抜きキャンプの始まりだ。

本来なら カンガルーテントもなくても良いのだろうが ・・・・・・・
どうも 囲まれていないと落ち着かない。
夜中に何者かの襲撃があったようだし・・・・
今回のニューアイテム!

オレゴニアのトラッシュボックス

ゴミ袋をひっかて使用し 自立させて使用できる。
見た目にもグットである。

このトラッシュボックスを襲った野獣が夜中に現れた。
クーラーボックスに野獣の足跡が?
昼間みた 野良猫だ 笑
トラッシュボックスは ファスナーで蓋が閉まっており 中身は無事だ。
といってもゴミだけど・・・・・・
昼間は 29度と汗ばむ気温 日が沈むと17度程度

ちょっと炎が大きくなると焚き火が 熱く なってきた。

もう 暖を取るための焚き火機能は求めなくても良い
焚き火台ごと コンパクトにしようかな?

ふと 想いに耽って これからのキャンプを妄想する。

お酒は飲まないが キャンプの夜は早い
そして早起きだ。
これからの時期は 翌日の時間経過が極端に遅くなる。
今日も明るくなり始めたのが 午前4時過ぎ
冬場ならまだ真っ暗 明るくなるのは6時くらいだろうか
4時に目が覚めたが流石にシュラフの中で微睡んでいた。
しかし トイレが我慢できなくて しょうがなくテントを脱出
周囲を見渡すと 2ー3人のキャンパーさんが 外に出ていた。
キャンプの朝は早い
やや雲が多いが 今日も天気は良さそうだ。
起き抜けに 朝食を取れるタイプだ
コーヒーを入れ クリームシチュウを温めて 目玉焼きを焼く
トーストに目玉焼きを乗せ 朝食を完食
ありきたりなので 写真はない
そして まったりしながら 読書に耽る。
夜は本の文字が見づらいが 朝はしっかりピンとが合う
あーーーーーー没頭して読み切ってしまった。
ふと携帯の時間を見ると まだ8時だ。
冬キャンプだと朝食を終えたら すぐに撤収準備に掛からねばならない
なんとゆとりのあるキャンプであろうか
そんな時間が秋頃まで続く
こんなゆとりのあるキャンプに癒される。
次は雨キャンプかな!
では
寒い時期の雨キャンプは 躊躇してしまう。
季節は5月後半 今の気温であれば 雨キャンプもと意気込んでいたが ・・・・・
なんと 台風が来ているではないか?
今回も中止かと思いきや!
なんと なんと 雨の日続きの 晴れ模様
もしかして 晴れ男!
いや そんなことはないけど 梅雨前の絶好のチャンス

時間と共に 雲の形が変化する

日差しが少し暑いが 日陰では心地よい風が吹いている
タープの裾が バタバタと棚引き ちょっとペグが心配になり 30㎝のペグに入れ替える。
昨日までの 大雨で 地面が柔らかくなっているみたいだ。
今回は 雨キャンプも想定して 半年ぶりの DDタープ 4✖️4

タープ下には DODのカンガルーS ワンタッチテントだ。

冬キャンプから比べると かなり荷物が減った。
そして設営 撤退時間もかなり軽減されている。
肉体的にも精神的にも余裕が生まれる。
いつもながら何にもしない手抜きキャンプの始まりだ。

本来なら カンガルーテントもなくても良いのだろうが ・・・・・・・
どうも 囲まれていないと落ち着かない。
夜中に何者かの襲撃があったようだし・・・・
今回のニューアイテム!

オレゴニアのトラッシュボックス

ゴミ袋をひっかて使用し 自立させて使用できる。
見た目にもグットである。

このトラッシュボックスを襲った野獣が夜中に現れた。
クーラーボックスに野獣の足跡が?
昼間みた 野良猫だ 笑
トラッシュボックスは ファスナーで蓋が閉まっており 中身は無事だ。
といってもゴミだけど・・・・・・
昼間は 29度と汗ばむ気温 日が沈むと17度程度

ちょっと炎が大きくなると焚き火が 熱く なってきた。

もう 暖を取るための焚き火機能は求めなくても良い
焚き火台ごと コンパクトにしようかな?

ふと 想いに耽って これからのキャンプを妄想する。

お酒は飲まないが キャンプの夜は早い
そして早起きだ。
これからの時期は 翌日の時間経過が極端に遅くなる。
今日も明るくなり始めたのが 午前4時過ぎ
冬場ならまだ真っ暗 明るくなるのは6時くらいだろうか
4時に目が覚めたが流石にシュラフの中で微睡んでいた。
しかし トイレが我慢できなくて しょうがなくテントを脱出
周囲を見渡すと 2ー3人のキャンパーさんが 外に出ていた。
キャンプの朝は早い
やや雲が多いが 今日も天気は良さそうだ。
起き抜けに 朝食を取れるタイプだ
コーヒーを入れ クリームシチュウを温めて 目玉焼きを焼く
トーストに目玉焼きを乗せ 朝食を完食
ありきたりなので 写真はない
そして まったりしながら 読書に耽る。
夜は本の文字が見づらいが 朝はしっかりピンとが合う
あーーーーーー没頭して読み切ってしまった。
ふと携帯の時間を見ると まだ8時だ。
冬キャンプだと朝食を終えたら すぐに撤収準備に掛からねばならない
なんとゆとりのあるキャンプであろうか
そんな時間が秋頃まで続く
こんなゆとりのあるキャンプに癒される。
次は雨キャンプかな!
では
Posted by エム at 15:50│Comments(0)
│青野原オートキャンプ場