2019年08月21日
台風一過の道志へ -end

あたりは あちこちの 焚き火とランタンの明かりがにぎやかになってきました。

だんだんと昼間の時間が短くなり 夜の時間が長くなってきます。
そうです 焚き火タイムも長くなってきています。

薄明りの中 夜の時間を堪能します。

今宵の時間を ハイボール で まったりといきたいところですが ・・・・
おそらく ハイボール缶 1本で ぐだぐだになるでしょう
そんな 夜 は やはり 焚き火
炎の揺らぎが最高です。

小さめの あかり が 心を 落ち着かせます。

遠く離れた 沢の 音が 周りの 雑音を 打ち消します。
今日は ひぐらしの 鳴き声もなく 静かな夜です。
モスキートに 潜りましょうか ・・・・・
シュラフは 必須 です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝もやのなか ひぐらし の 声で 目が覚めました。
夜が明けるのも 日に日に 遅くなっています。
あー 今日は 良い天気になりそうだ !

昨晩の最低気温は 18度
シュラフの中が 心地よかったです。
だいぶ 明るくなり始めたので 動き出します。
まずは ちょっと 肌寒い感じの空気を 暖めます。

あたりは 湿っていて 火の付きも良くありませんでしたが なんとか 着火
DDタープも結露で 濡れ濡れ です。
しばらく 暖を取りながら あさめし に します。
周りのテントは まだ 目覚めていませんので 音をさせないように 準備します。

ジューーーーーー
たまごの 音 が 響き渡り 焦ります。

コーヒー 忘れたので 暖かい お茶 で 乾杯 !

オイルランタン 常夜灯の役目を終わって 眠っています。
私も 焚き火で 暖を取りながら うつら うつら ・・・・・・
うーーー 今日は 全部 乾燥させて 帰れそうです。
あれー この後の記事が保存されませーん。
なんでだ ?
容量オーバー ?
ということで
つづく