ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
エム
エム
ソロキャンプへの道
自分の都合で 人に気を使わないで やりたいことができる
そして 自然の中で 一人きりで 焚火と向かい合い 心と語り合う
意識しなくても瞑想状態に入り込めるひと時
なかなか普段の生活の中では 瞑想したくても 心がざわめき日常から離れられない
そんな非日常を ソロキャンプは 実現できるかもしれない

2018年10月12日


続ソロキャンプへの道
ソロキャンプを始める前にブログをはじめ あれよあれよという間にソロキャンプを実現してしまった。驚き 驚き !
そして  当初のこだわりは どこへやら  ソロキャンプ実践するたびに キャンプスタイルが ころころ変化 いったい どこに行きつくやら ・・・・・・・

2019年1月吉日

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2019年08月22日

台風一過の道志へ -おまけ

台風一過の道志へ -おまけ



21日のナチュログさんのメンテナンスの影響を受けて



台風一過の道志へ -end 途中で 終わってしまいました。



まぁ 残りはわずか  たいした内容ではありませんが 続きをご覧ください。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



朝食も終わり まったりしていると



車の車列が どんどん 上がってきます。



時刻は 7時過ぎ



そうです キャンプ場 開門の時間です。



今日は 土曜日の好天



次々と 場所どりのキャンパーさんが 上がってきます。



しかし 人気のサイトは すでに 満杯



右往左往する車で 大変です。



私のサイトにも 車が何台も 頭を突っ込んできては バックしていきます。





そんななか  サイトの裏側に 人気のない しかも段差があって 設営もしにくい場所があります。



そこに ファミリーキャンパーさんが 入り込み 悩んでいました。



ここのサイトから プールまでは さほど距離はありませんが



なにせ 狭いサイトです。



最初は 見て見ぬふりをしていましたが ・・・・・・



うーーーーーー



あの もしよかったら 乾燥だけさせたら 帰りますので ここあけましょうか?



なんと 親切な わ た し !



そこから のんびりムードから 撤退モードに 転換



乾燥させるものをまとめて テントを張れる場所を開けてあげました。



そして タープも ほぼほぼ 乾いたので ・・・・・・



午前9時 撤収です。



ファミリーキャンパーさんも テント設営を終えて 一安心といったところでしょう



台風一過の道志へ -おまけ




休日のなか日のような日程での 場所どりは大変難しいです。



できれば 初日からこられることをお勧めします。





それでも 人気のサイトは ほぼ埋まってますから 



場所取りの執念は すごいものです。



まぁ 予約なしのフリーサイトは しょうがないですよね。




まだまだ キャンプ地を求めて 車が どんどん やってきます。


台風一過の道志へ -おまけ



さぁ 足跡だけを残して 帰りましょう。



今回は いろいろと試練はあったけど 楽しかったょ


道志の森キャンプ場



ありがとう








追記

道志の森には 何回もきていますが きこりさんで 薪を購入できたのは 2回です。


あとは 無人販売でも 薪がないことがほとんどです。


毎回ストックを持ってきていますので問題ありませんが ちょっと困った感ありです。


しかし 前回の帰り道に 薪屋さんを発見しました。


今回は帰りに そこに寄ってみたいと思います。



場所はこちら



台風一過の道志へ -おまけ



いえいえ  キャンプの駅 ではありません。



道路を挟んで 反対側です。



台風一過の道志へ -おまけ



のぼりとか 看板はありませんので まったく気づかず通過していました。


ちょこっと  杉 薪 250円あります の立札が 小さく立ててあるだけです。



覗いてみると おじさんが 薪の束を 道路際に出していました。



こんにちは こちらで 薪を販売しているですか?



何回か 通っているのですが 気が付きませんでした。



   そうかい もう10年ほど やってるよ!



じゃ 2束 ください。



一束の 薪自体の本数は けっして 少なくはありません。



きこりさんでも 300円です。




ずいぶん 安いですねぇ



   あー しばらくは 値上げしないから



あ ありがとうございます  助かります !



次回の薪の確保ができました。



おそらく 知っているかたは おられるのでしょうが



知らない人も多いのではないでしょうか



のぼりとか 看板だせば もっと売れそうです。



それには なにか 訳があるのでしょう ・・・・・・



ここの 薪屋さんのことは  ないしょですからね  



おわり







このブログの人気記事
冬のバックパックキャンプ・テント
冬のバックパックキャンプ・テント

なんと 100均のキャンプ用品売り場が・・・・
なんと 100均のキャンプ用品売り場が・・・・

焚き火 愛でる道具
焚き火 愛でる道具

思ったより早くきたー
思ったより早くきたー

焚き火を愛でる 道具がきたー!
焚き火を愛でる 道具がきたー!

同じカテゴリー(道志の森キャンプ場)の記事画像
5月 雷雨で川を作る?
雨予報も・・・・ たき火で
雨にもまけず道志へ end
雨にもまけず道志へ 3
雨にも負けず道志へ 2
雨にもまけず道志へ
同じカテゴリー(道志の森キャンプ場)の記事
 5月 雷雨で川を作る? (2023-06-06 16:50)
 雨予報も・・・・ たき火で (2022-05-12 16:13)
 雨にもまけず道志へ end (2020-07-28 05:01)
 雨にもまけず道志へ 3 (2020-07-27 07:34)
 雨にも負けず道志へ 2 (2020-07-26 06:00)
 雨にもまけず道志へ (2020-07-24 17:10)

この記事へのコメント
こんにちは。

エムさんの親切な行為、とても喜ばれたでしょうね!見習いたいです!

薪が一束250円ですか!?安いですね~
焚き火をやる方には心強いお店ですね♪

エムさんの記事の口調?文調?が優しくて癒されました(*´▽`)
Posted by tacctacc at 2019年08月22日 13:57
こんにちは taccさん

多大なるお褒めのお言葉 恐縮至極にございまする ~
そんなに 甘やかさないでください。
そうでなくても 調子に乗るタイプですから 笑

長ーく 安ーく 販売されている 薪屋さんあるんですねー
私も 驚きです。

taccさん 毎回コメントいただきありがとうございます。 
Posted by エムエム at 2019年08月22日 14:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風一過の道志へ -おまけ
    コメント(2)