ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
エム
エム
ソロキャンプへの道
自分の都合で 人に気を使わないで やりたいことができる
そして 自然の中で 一人きりで 焚火と向かい合い 心と語り合う
意識しなくても瞑想状態に入り込めるひと時
なかなか普段の生活の中では 瞑想したくても 心がざわめき日常から離れられない
そんな非日常を ソロキャンプは 実現できるかもしれない

2018年10月12日


続ソロキャンプへの道
ソロキャンプを始める前にブログをはじめ あれよあれよという間にソロキャンプを実現してしまった。驚き 驚き !
そして  当初のこだわりは どこへやら  ソロキャンプ実践するたびに キャンプスタイルが ころころ変化 いったい どこに行きつくやら ・・・・・・・

2019年1月吉日

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2019年11月20日

冬キャン 寒いっ 道志!-end

冬キャン 寒いっ 道志!-end


マイサイト 日が陰り始め 寒いです。


気温は だんだんと下がり始め 10度を下回りそう ・・・



冬キャン 寒いっ 道志!-end



きこりさんで 購入した 広葉樹を 詰め込みます。



広葉樹の地味な炎よりも 杉の薪の 元気な炎が スキです。










明るいうちに 夕食の準備



まずは 紅・・・・・ とかという サツマイモを焼きます。



冬キャン 寒いっ 道志!-end



新聞紙を忘れてきてしまったので うまく焼けるか ・・・・・ 心配です。







冬の焚き火 前面は 暖かいのですが 背中が 寒い !



冬キャン 寒いっ 道志!-end




焼きいも 焼いてたら ずいぶん 暗くなってきました。




 すっごーく 甘くて 美味しかったです。



でも やはり  ちょっと 芯が残ってました。







今日は メスティンでの炊飯はなしです。



いつも 食べすぎてしまうので 今回は お芋と 鍋だけにします。



冬キャン 寒いっ 道志!-end



ホタテ味の 鍋の元を入れて 



湯気が あたたかさを 演出しています。



冬キャン 寒いっ 道志!-end



鍋とサラダ 小さい焼き芋 2個



今日の夕飯です。



夜 おなかすいたら おでん でも 食べればいいかなぁ










あーーーーー 温まって   おなか いっぱい !





結局 今日は これで 終了ということになりました。








昨年は 初めてのソロキャン 12月1日 だったのですが



なぜか 昨年よりも 寒く感じます。



軟弱になったのでしょうか ・・・・・



冬キャン 寒いっ 道志!-end



食後は 焚き火三昧 



暖かい 炎を たっぷり いただきます。



冬キャン 寒いっ 道志!-end




焚き火の  煙が  寒さを 感じさせますね。



冬キャン 寒いっ 道志!-end




たなびく 煙  ときおり 風が ・・・・・・・



北風ではなく 東よりの風なんですが    うーーー寒む



冬キャン 寒いっ 道志!-end










混雑している割に 周りは 静かです。



そういえば 私の周りの ソロ 比率 高かったです。



冬キャン 寒いっ 道志!-end










そろそろ 焚き火も 熾火に なりかけてきました。



まだ 時間も早く 薪もあるのですが   



軟弱になった 私 テント内に 引き込む準備です。



冬キャン 寒いっ 道志!-end




オイルランタンに 見張りを任せて ・・・・・



気温は 5度  









冬キャン 寒いっ 道志!-end




テント内に入って まずは ガスストーブ ONNNN



そして  秘密兵器 ONNNNNNN



冬キャン 寒いっ 道志!-end



ところが ST 310  普通のCB缶 使っていたので  ドロップアウト !!!



炎が 小さくて 小さくて



最初は ガス欠かと思ったのですが  ・・・・・・  昨年は無かったけど




予備で持参しておいた SOTO パワーガスに 交換




そして 気を付けなくては !



冬キャン 寒いっ 道志!-end






あれー  0表示だったのが 湯たんぽ あたためてたら 数字がアップ !




ちょっと 慌ててしまって ・・・・・




換気 換気 



帰って 調べてみたら



冬キャン 寒いっ 道志!-end




※DOD公式HPよりお借りしました。




なーんだ  全然平気だったのね  (/ω\)



小心者の私でした。









ガスストーブ 点けてるけど 寒いなぁ



それでも 気温は 9度 ぐらいまで アップ !



早く フジカちゃん 来ないかなぁ ・・・・  1月納品予定だけど    なにか!!



やっぱ 今年 寒いよ ~








ここで 問題発生 !



冬キャンプなめてました ~



シュラフ バロウバック#0  ではなく  今まで使っていた 封筒型のシュラフ




これ 広くて 快適なんだもん !



冬キャン 寒いっ 道志!-end




一応 4シーズン用なんですが ?



いつもは 厚ぼったく感じる生地  この日はなぜか 妙に 薄く感じます。




足元には 湯たんぽ入ってるので あったかかったり 熱かったり ?




胸元には 小さな毛布を掛けてるけど  ・・・・・・・ さむーーーーー




あまりの寒さに 止めておいた ガスストーブ ONNNNNN




とりあえず 一酸化炭素チェッカー を信じて




でも ~ 3時間弱ぐらいで さむーーーーーー




ガスストーブ 消えてました  ・・・・  empty





時刻は 0時半ぐらいでしょうか



気温は 2度





寒くて シュラフからでれないけど   トイレ 我慢できない !




おもいきって 身震いしながら ガバッ と




あーーーーーー 星がきれいだ !




あたりは 静まり返って



ちらほら テント内の あかりが ポツポツ  




まだ 起きてる人 いるんだ ~  なんて思いながら スッキリしました。







寒くて テントに 飛び込んで



あまりに 寒いので ホカロンを あるったけ開けて シュラフに 放り込みます。



シュラフに潜り込んでも 顔が妙に 冷たい



毛布を頭からかぶり



足元から 湯たんぽを引き上げ 抱き込みながら とりあえず 寝る努力を・・・・・






意識はなくなりましたが 熟睡ができない状態で 明るくなり始めました。



キャンプに行って こんなに シュラフから 出たくなかったのは初めてです。



気温は2度 体感的には 氷点下かも




でもでも 思い切って 外に出てみると ・・・・・・





さむくない !



なんで テントの中  寒いのかな ???



気のせい !



不思議?



今日もいい天気 気持ちの良い 朝です。





まずは 白い息をを吐きながら  ・・・・・  焚き火



冬キャン 寒いっ 道志!-end





なかなか 炎が 安定せずに  火吹き棒で  ふうふう




酸欠になりかけながらも やっと 安定




安心の 暖かさです。





そして 朝食



冬キャン 寒いっ 道志!-end






昨晩の 鍋を スープ代わりにして いつもの 目玉



ちょっと カラはいっちゃったけど   カルシウム



あれー 朝は ST-310 CB缶  ごきげん良く 燃焼中 !



やっぱり テントの中 変だよ !







今日は なぜか 朝散 は なしー




ゆっくり 朝日が昇るのを楽しみながら テント乾燥




午前8時ぐらいから 日があたりはじめます。




結露の発生は  スカート部と 前後扉 あと シールドルーフ




数時間で 木陰になってしまうので 完全乾燥は 無理そう



ぼち ぼち 小間物を片付けながら







ぼや――――と テントのことが



やっぱ オーバースペックの リビシェル



冬キャン 寒いっ 道志!-end




小さな パンダ



冬キャン 寒いっ 道志!-end




中間の テント 欲しいなぁ !



そういえば 周りのテント  3張り  サーカスTCでした !




撤収の状況みてたら あっという間に ・・・・・・・・




人気なのが わかるような気がします。




たたんで くるくる っと  結露もなさそうな感じ ・・・・






あっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ いかん!






ふっと 正気にもどって さぁ 撤収しましょう!



冬キャン 寒いっ 道志!-end




足跡だけを残して




冬キャン 寒いっ 道志!-end




なんか 寒かった  道志の森キャンプ場




ありがとう






完全復興 頑張れ  道志 !






またね!

























このブログの人気記事
冬のバックパックキャンプ・テント
冬のバックパックキャンプ・テント

なんと 100均のキャンプ用品売り場が・・・・
なんと 100均のキャンプ用品売り場が・・・・

焚き火 愛でる道具
焚き火 愛でる道具

思ったより早くきたー
思ったより早くきたー

焚き火を愛でる 道具がきたー!
焚き火を愛でる 道具がきたー!

同じカテゴリー(道志の森キャンプ場)の記事画像
5月 雷雨で川を作る?
雨予報も・・・・ たき火で
雨にもまけず道志へ end
雨にもまけず道志へ 3
雨にも負けず道志へ 2
雨にもまけず道志へ
同じカテゴリー(道志の森キャンプ場)の記事
 5月 雷雨で川を作る? (2023-06-06 16:50)
 雨予報も・・・・ たき火で (2022-05-12 16:13)
 雨にもまけず道志へ end (2020-07-28 05:01)
 雨にもまけず道志へ 3 (2020-07-27 07:34)
 雨にも負けず道志へ 2 (2020-07-26 06:00)
 雨にもまけず道志へ (2020-07-24 17:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬キャン 寒いっ 道志!-end
    コメント(0)