2019年02月26日
新戸キャンプ場 3 それから

日が陰り始めて気温が下がってきました。
暗くなる前に 夕飯にしたいと思います。

そして今日の夕飯のメニューは ・・・・・

帆立出しの鍋 ・・・・・・ おいしそうな湯気が立ち上っています。

トマトのサラダ 帆立出しの鍋 そして メスティンで炊き上げた白米です。
そして さらにもう一品 焚き火でーす。

それでは いただきまーす!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夕飯も終わり 周りは 黒一色に ・・・・・・
まだ 雨は降ってきませんが、しばらく 焚火でまったりしましょうか !

お酒 ・・・・・ ではなく お茶け ですけど ?

冷えてきた体を なかから暖めます。
気温は 6度
雨が降りそうな感じなので 早めに焚火を切り上げて テント内で過ごします。

雨を想定して 今日は読書です。
いつもの たねほうずき では 暗くて本が読めないので こちらを全開 !

これで ゆったり 本が読めます。
外気がかなり冷え込んできました。 3度です。
ここで登場 デカ暖 です。

今回は パワーガスを搭載してます ・・・・・・・・が
結構頑張っているのですが テント内は 7度 ・・・・・
リビングシェルの広さでは 4度アップが限界のようです。
どちらかというと ストーブの前を暖める感じで 全体を暖めるのは苦手のようですね! 君は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして お休みの時が ・・・・・・・・・・・
おうっ シュラフが冷たーーーーい !
中も外も 氷のように 冷たくなっています。
いくらなんでも この中には入れそうもありません。
秘密兵器の 湯たんぽは 今日はお休みです。
仕方がないので ホッカイロ を5つぐらい シュラフの中に放り込みました。
結構 てんぱっていたせいか 写真 は ありません ・・・・
シュラフは バロウバック #0 前回のキャンプから肩までしか入りません。
頭までかぶると 動きが取れなくて 苦しくなるからです。
その代わり ネックウォーマーをつけ 帽子をかぶり耳をカバーします。
まあ これでなんとか 寝れそうな感じです。
放り込んだ ホッカイロが きちんと機能しています。
デカ暖 消灯して おやすみなさい ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しばらくして寒さで目が覚めます。
というか 寒くて トイレに行きたくなります。
うーーー 寒い ! 室内・外 ともに 3度
氷点下ではないのに なぜか さむーーー
今回は インナーを使用していないせいか 寒さがこたえますね !
そうそう そして 今回は 新アイテムの コットです。

地面からの冷えはほとんど感じません。
ホームセンターで購入した 厚手のシートの上に コットです。
コットの上には サーマレストをのせています。

座面の張もかなりあり 寝心地は悪くありません。
商品評価にあった 寝返りの きしみ音もほとんど気にならない程度です。
コットワン似の 中華バージョンを購入しましたが コスパ最高だと思います。
今回の寒さ対策として シュラフに 毛布などを掛けて寝れば良かったかもしれませんね。
とにかく トイレに行くときに シュラフの外側が 冷たいことといったら ・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さすがに 朝方 寒くて デカ暖 ON !
4度ほど 気温が上がって そのまま ・・・・・・・・・・・
気が付いたら 5時半 寒くて シュラフから 出たくありません。
そうはいっても トイレに行きたいし ・・・・・・・・
ガバッ と起床 !
おはよう !
つづく
追記
どうやら 雨は降らなかったようです。
しかし 外は曇り空です。
そして テント内は ぐっしょり ・・・・
結露満載でした。
さらに追記
わーい わーい !
ブログ下書きしてたら 誤って 公開ボタン クリック !
あわてて いろんなボタン おしたけど あとの祭り
アチャー !
Posted by エム at 16:25│Comments(4)
│新戸キャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは。
幕が広いと暖房効果は、そんなにも薄れるんですね。
zeroはステイシーST2でストーブ点火するので、スカートがなくても暖かいですよ。
コット、良さそうですね。
買っちゃおうかなぁ。。。
でも、これから、ちょっと物入りだから我慢ですかねぇ、しばらくは。
薪グリル、めっちゃいいですよね。
薪グリルで焚火したくて、早く次のキャンプに行きたいぐらいです。
3週間の我慢です。
ところで、どうして日の丸が?
そうそう、宜しければ、相互リンク(お気に入り登録)をお願いしてもよろしいでしょうか?
幕が広いと暖房効果は、そんなにも薄れるんですね。
zeroはステイシーST2でストーブ点火するので、スカートがなくても暖かいですよ。
コット、良さそうですね。
買っちゃおうかなぁ。。。
でも、これから、ちょっと物入りだから我慢ですかねぇ、しばらくは。
薪グリル、めっちゃいいですよね。
薪グリルで焚火したくて、早く次のキャンプに行きたいぐらいです。
3週間の我慢です。
ところで、どうして日の丸が?
そうそう、宜しければ、相互リンク(お気に入り登録)をお願いしてもよろしいでしょうか?
Posted by zero
at 2019年02月27日 08:56

こんにちは zeroさん
いつもありがとうございます。
相互リンク いいですよ!
でどうやるんですかね?
日の丸ですか?
テントを選んでいるときに コールマンとか スノピのテントは 周りの人と 結構 かぶるという記事を見たものですから
テントを間違えないように 何か 印を つけようと思ってました。
テントサイドに いろいろな旗を飾っている方の写真を見て 旗にしようと思いました。
日の丸 飾っている方 見たことなかったし なんか
昭和基地じゃないですが 基地みたいな感じで 結構気に入ってます。
いつもありがとうございます。
相互リンク いいですよ!
でどうやるんですかね?
日の丸ですか?
テントを選んでいるときに コールマンとか スノピのテントは 周りの人と 結構 かぶるという記事を見たものですから
テントを間違えないように 何か 印を つけようと思ってました。
テントサイドに いろいろな旗を飾っている方の写真を見て 旗にしようと思いました。
日の丸 飾っている方 見たことなかったし なんか
昭和基地じゃないですが 基地みたいな感じで 結構気に入ってます。
Posted by エム
at 2019年02月27日 09:15

再コメント失礼します。
お気に入り登録、ありがとうございます。
こちらでも登録させていただきました。
日の丸、確かに基地っぽくていいですね。
zeroは海賊旗でも上げようかな(w
お気に入り登録もして頂いたことですし、こちらのblogでエムさんのblogを紹介する記事を書こうかと思うんですが、よろしいでしょうか?
お気に入り登録、ありがとうございます。
こちらでも登録させていただきました。
日の丸、確かに基地っぽくていいですね。
zeroは海賊旗でも上げようかな(w
お気に入り登録もして頂いたことですし、こちらのblogでエムさんのblogを紹介する記事を書こうかと思うんですが、よろしいでしょうか?
Posted by zero
at 2019年02月27日 11:16

zeroさん
ありがとうございます。
紹介なんて なんか 恥ずかしいですね。
適当に 面白おかしく こき下ろしといてください!
ありがとうございます。
紹介なんて なんか 恥ずかしいですね。
適当に 面白おかしく こき下ろしといてください!
Posted by エム
at 2019年02月27日 11:45
